ハムスター 救急搬送 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。


今週は丸々早朝出勤、今とっても眠いです。
大津市の現場続いています。普段から着物を着てらっしゃるお客様は、自宅で友禅の仕事をされています。
{B1CDC541-375F-4570-9EF0-FECF2A7A447B}
わかりにくいですが、奥に見えるのは琵琶湖です。


今日仕事をしていると、奥様が尋常でない声を張り上げて息子さんを呼んでおられました。何か緊急事態のような騒ぎに、作業の手も止まり我々もソワソワしておりました。
もしかして旦那様が倒れたのでは?といった勢いでした。
大慌てで車を走らせ出て行かれたのですが、いったい何が…?

ホッとした様子で帰ってきた奥様に尋ねてみました。するとハムスターが低体温症で冷たくなっていたので、救急搬送していたとの事。あの小さい体に点滴を打って来たと話して下さいました。

低体温症とは…
単に寒くて死にかかる症状。凍死の一歩手前の状態で死亡率が高い。

原因は気温の急激な低下や部屋の暗さ、食事量の少なさで発症するようです。

低体温症は擬似冬眠と呼ばれペットのハムスター特有のものらしいです。本来は冬眠しない動物だということです。

私は犬、猫、小鳥、金魚、メダカなどを飼ったことはありますが、ハムスターはないんです。

小さくても大切な家族。奥様のあの人が変わったような慌てぶりは、とても愛情を注いでいる証拠ですよね。
結果、無事で良かったです。安心しました。


{4079B6C5-342C-49D4-8438-9695D504FAC7}

三太の目も大丈夫です。


ではではドキドキ