配偶者の呼び方 | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

世の奥様方は旦那から第三者に紹介される時、何と呼ばれたいのでしょう?

嫁、家内、女房、妻、相方…
                                            など
人それぞれ呼び方がありますね。
年代によっても違うのでしょうが、私は「嫁さん」と言っています。

でも中には「嫁」と言われて良い気がしない人もいるらしいですね。っていうか、親が息子の結婚相手に対して言う言葉ですね。
ウチみたいに共働きだと「家内」なんてしっくりこないし、「相方」だと芸人っぽくて。「女房」ってなんか言いにくい感じ。目上の方に言う時は「妻」がいいかな。


その妻なんですが、読書が好きなんです。毎日忙しくて時間の無い人なんですが、「いつ読んでいるの?」ってくらいたくさんの書籍が並んでいます。いつもどんな本があるのか気にしてないのですが、見ていると…
こんな本が
{F7E885D4-A516-42A9-9FF9-6643D658FF76:01}
確かに次女はパグが好きだけど。
まさか飼う気?

そして
{80898ACC-385F-4110-8529-F40B3C72AF35:01}
とてもカラフルで綺麗な鳥たちが載ってましたおねがい

猫の本もしっかりと、
{A9397D91-9FEC-4EA4-88F6-981EDF9CB508:01}

これは時間あったら読んでみたいニヤリ

もう一つ猫の本
{C29D4464-4236-446D-8CA1-524C4FAF6AAC:01}
猫の面白写真集
笑わせてもらいました。


実際、嫁さんを呼ぶ時は
「かあちゃん」もしくは名前に「さん」付けで呼んでます照れ

ではでは