チュッチ病院へ | とっつぁんのブログ

とっつぁんのブログ

ブログの説明を入力します。

チュッチの調子が悪くなってからというもの、朝鳥部屋の幕を開けるのがドキドキです。
今日も元気で鳴いてくれるか?便の具合はどうか?チェックします。
今朝は便に異常が見つかりました      (O_O)血が混じっていたのです。何年か前にもありその時は全く飛べなくなってしまいました。あの時の恐怖が蘇りました!(◎_◎;)
まさかまた……
しかし前回と違うことが二つ。食欲があり飛んでること。そしてお尻の羽に血が付いていること。
とても嫌な感じがしながらも仕事は休めない(>_<)仕方なく帰ってから様子を確認することに。

帰宅後放鳥。いつも通り飛んでるし、エサも完食していた。が…お尻部分の血が朝より多くなっていた。
もうなり振り構わず病院へ連れて行くことにしたが、やはりつかめない(>_<)滅茶苦茶突つかれました。空腹を利用し好物で釣り、何とか病院へ。
車中、大暴れでした。体力やストレスが心配。いろいろ初体験です。
受付、「ヒヨドリですか?野鳥は許可がないとダメです!」と言われショックを受けていたら…横から獣医師が「法律が変わったから診る」と言って下さいました。   神様に見えましたよ     \(^o^)/*
しかし待ってる間の長いこと長いこと(-_-)早く診て欲しいのに。まわりの犬や猫が騒ぐのでチュッチもそのたび暴れてました。私も精神的にキツかったですよ。
そしてようやく診察。
ここでまた問題が…。先生が飼い主につかんでもらわないと診れないと言うのです。クチバシが前に出ている鳥は慣れない人だと弱ってしまうことがあるとの事。でもつかめない。診察方法を変更。ここ数日で産卵があったことなどを説明し、便を検査してもらいました。その便自体には血は混じってなかったため、産卵後に起こる出血の可能性が高いとの診断でした。薬を処方してもらい様子を見ることになりました。
(なんだ便だけ持って行けば良かったのか…)
そんなこんなでチュッチ病院初体験でした。
帰宅後はすぐ鳥部屋へ。かなり疲れたのでしょう。元気なかったです(。-_-。)

またまた明日、幕を開けるのがドキドキです。