久々の更新です。
皆さんお元気ですか?


我が家は変わらず元気にしています★
ただ、出掛ける機会が増えたせいか、ゆうちゃんは月一のペースで風邪を引き、病院のお世話になっていますf^_^;

今日も朝一で小児科へ行き薬をもらってきました。


フォンタンを終えるまでは、風邪をひかせないように…と大事に大事に過ごしてきたので、まぁ、仕方ないことかなーとは思っていますが…


約束をキャンセルしなければならなかったり、お友達と遊べなかったり…
外出を自粛しなければならないのは親子共に少々ストレスたまりますσ^_^;


免疫がついて強くなってくれるといいなぁと思います。


さて、循環器外来2回分の記録です。



【8/29(木)】

ゆうちゃんと2人で外来へ。
下の子は自宅でばぁばとお留守番。

咳をしていることを看護師さんに告げると、使っていない診察室へ通され、隔離。

本やおもちゃなど何も持ってきてなかったので、紙に絵を描きながら1時間ほど待って、順番がまわってきました。

計測(2歳10ヶ月)

チューリップ赤身長 92.1センチ
チューリップ赤体重 13.0キロ(洋服&オムツこみ)


薬がレバチオからアドシルカに変わったことで、何か異常があったかを聞かれ、異常なしであることを伝えました。
そして、アドシルカが1日2回→夜のみ1回になりました。


前日に近所の小児科にて気管支炎と診断されたことを伝え、痰の吸引と吸入をしてもらいました。


心エコーをする予定でしたが、こんな状態なので延期に。


【9/19(木)】

この日もゆうちゃんと2人で外来。
まず、レントゲン撮影。
毎回、レントゲン室に貼ってあるアンパンマンやミッフィーのキャラクターに囲まれノリノリで撮影するのに、今回はなぜかギャン泣き。

終わったあと、「ゆうちゃん、頑張ったの。アンパンマン、バイバーイ♡」とアンパンマンに手を振りレントゲン室を後に(笑)

小児科にて、計測。

計測(2歳11ヶ月)

チューリップ赤身長 92.4センチ
チューリップ赤体重 13.0キロ(洋服&オムツこみ)

体重は前月と同じ。
なかなか増えないなぁ(・・;)
でも、体重も身長も、成長曲線のちょうど真ん中くらいです。

そして、計測した後はまたまた今回も痰が絡んだ咳をしていた為に個室にて隔離。

一時間以上待って、順番がきました。
まず風邪の診察をしてもらいました。

聴診器をあてた「もしもし」が終わった後、ゆうちゃんは、
「はい!もしもし、おわりーっ!おわったからあそぼうね~。」と部屋を出て行こうとしました(笑)
でも、終わるわけにいかず、続いて心エコー。


心エコーは7月のカテ以来でしたが、特に変わりなし。
逆流もあるけど、こちらも変わりなし。

前月&今月は、風邪の診察がメインだったように思いますf^_^;


あ、あと薬の件で先生と話したのですが、フォンタン後、とても状態が良い子は全く薬を飲まないみたい…。
圧も、10とか11とか…。
そんなに低いのかぁーっ(゚o゚;;
羨ましすぎるーっ!


そして、次のカテーテル検査は前回から1年後なので、酸素もそれまでは夜のみ継続になりそうです。
小児科の先生の中には、「もう、しなくてもいいんじゃない?」と思われている方もいるそうですが、主治医の先生は、そうは思わないみたいです。

「酸素、ヤダ?」と先生に聞かれましたがf^_^;
1年後に少しでも良い結果が出るように頑張ろう!

次回の外来は10/24(木)。
いつも1時間以上待つので、早い時間に予約を入れてもらいました。


風邪が完全に治って先生に元気な姿を見せられますように。。





iPhoneからの投稿