読書が大好きなパパが今年読んだ本の中で、面白かったおすすめの本をリストにまとめました。
尚「おもしろい」は、エンタメとしての面白いだけでなく、勉強になった、衝撃を受けた、視野が広がった、引き込まれたなどの意味合いも含んでおります。
漫画、オーディオブックも含まれます。
ランキングではありません。
面白かった本リスト30
⭕️=特に面白くてまた読みたい本
- 最高のパフォーマンスを実現する超健康法
- Mind over Money: 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実
- 古代ギリシャのリアル
- 学研まんが NEW世界の伝記1 スティーブ・ジョブズ
- 学研まんが NEW世界の伝記2 ワンガリ・マータイ
- ムダに悩まない理想の自分になれる超客観力
- 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
- 2025年、人は「買い物」をしなくなる: 次の10年を変えるデジタルシェルフの衝撃
- ⭕️サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
- 心を鍛える偉人伝
- ⭕️論語と算盤
- 渋沢栄一 立志の作法 成功失敗をいとわず
- 渋沢栄一 先見と行動ー時代の風を読む
- 好かれる人の魔法の言葉
- 君から、動け。 渋沢栄一に学ぶ「働く」とは何か
- マンガでわかる ジェフ・ベゾスの起業と経営
- ⭕️幸福の達人: 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
- ⭕️変な絵
- まんがでわかる 福沢諭吉『学問のすすめ』
- 進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観
- ⭕️三体0 球状閃電
- ⭕️南国トムソーヤ
- ⭕️ニブンノイクジ
- ⭕️GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代
- 未来に先回りする思考法
- 「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
- 育児しんどいマンガ~もうママって呼ばないで
- 世界2.0 メタバースの歩き方と作り方
- ⭕️1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ
- 10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法
パパ的TOP4
サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
壮大過ぎる内容。なぜホモサピエンスだけが繁栄したのか。人類の歴史を何万年も振り返り解き明かす、正にサピエンスの全史。
論語と算盤
名著の中の名著。お金と道徳、その両方の大切さを説く人生の指針となる一冊。
ニブンノイクジ
漫画家の夫婦が2人の子どもたちとの日々の奮闘を描いた、ほのぼの育児漫画。
GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代
与える人を目指し、奪う人と上手に付き合う。生き方と人付き合いを考えられる。「情けは人の為ならず」を証明した本。
今年読んだ中で面白かった本30冊【第三弾】【第四弾】はまた後日記事にします。
ここにリストアップした本はどれも面白いので、気になる本がありましたら是非読んでみて下さい。
あなたにとって素晴らしい本に出会えますように。
このブログでは読書が大好きなパパがちらほら読書感想やお勧めの本を紹介しています。
他の読書記事もありますので興味がありましたら覗いてみてください。