韓国旅日記 訪問篇③ 板門店 | ゆっこのメモログonTVXQ

ゆっこのメモログonTVXQ

気がつけば…東方神起のことだらけ…

トンには全く関係ないですが・・・あせる

DMZ&板門店 1日ツアーに参加してきましたバンザイ

でもザンネンながら、天気は雨・・・雨

ソウルは韓国の中でも北のほうにあるので、バスで1時間くらいで到着しますバス



旗 都羅山(トラサン)駅


ゆっこのメモログ-トラサン駅1 北朝鮮へつながる鉄道の、韓国最後の駅です電車

線路はもちろん北朝鮮へつながっているのですが、

列車は今は走っていないそうですしょぼん

3月に行ったときは、1日1本走っていたので

情勢はどんどん変わるというのが実感できます・・・汗
ゆっこのメモログ-トラサン駅2 駅構内の様子です。

ここは改札口ですが、前回来たときは兵士が立ってて

入場券を買って中に入ろうとすると

兵士がずっとついてきました兵士

でも今回は、兵士の影全くなし・・・are?*



ツアーの添乗員さんに聞いたところ、土日は観光客が多いのでいないそうです苦笑

監視カメラではずっと監視しているそうですが、だったら平日もいらないんじゃないのぉ~!?




旗 トラ展望台


前回は、ここから板門店も見えたし、開城(ケソン)工業団地も見えましたオペラグラス

が、今回はあいにくの・・・雨 何も見えませんでしたショック!


でもうれしいことがっ音符

前回来たときにカッコイイ兵士さんがいて、一緒に写真を撮ってもらったのですが

その兵士さんを見つけたんですぅ~きゃー


今回は、この兵士さんは写真を撮ってはいけないところにいたので

一緒に撮ってもらうことはできませんでした・・・しょぼん

でもウレシかったですっっきゃー


今度来たときは、もういないんだろうなぁ・・・ガーン




旗 第三トンネル


北朝鮮がソウルに向けて掘ってきたというトンネルですトンネル

三番目に見つかったので、第三トンネルです。


ひょっとすると今でも見つかっていないトンネルがあるかもですよね・・・ドクロ


今回は観光用モノレールで地下73mのトンネルへもぐっていきましたヘルメット

ここは、カメラなどの荷物を持って行くことができませんしょぼん

ロッカーに預けさせられます。


兵士さんとか特にいないので、緊張感はあまりないのですが

このトンネルの意味を考えると、私はけっこうドキドキしちゃうんです・・・走る

今、向こうから爆破されてもおかしくない気がして・・・叫び


帰り、私とひとみぃちゃんは二人で歩いて地上へ足

しんどかったけど、モノレールも歩きも堪能できて、よかったですグッド!


こんな深いところで、隠れてトンネル掘るなんて、ほんとすごいよなぁ。。。なっ・・・なんと!




旗 ランチ


ゆっこのメモログ-ランチ ツアーに組み込まれているプルコギでしたお鍋

肉を焼くプルコギではなく、すきやき風です。


美味しかったのですが、

今回の韓国旅行最初のガックリな出来事が・・・ガーン


昼から板門店に行くので、アルコール禁止・・・ビール

マジでぇ~~叫び



ビールなしのプルコギって・・・

ほんと久しぶりのビールなし肉に、私のテンションだだ下がり・・・ダウン


ちなみにサジンの 左上:ひとみぃちゃん 右上:わたし です音譜 もちろんテンションはダウン




旗 臨津閣(イムジンガク)


ゆっこのメモログ-イムジンガク1 一般客が一番北朝鮮に近づける場所だそうです。
とっても観光地っぽいでしょう!?

IMJINGAK の文字のウラに、ファミマがありますコンビニ

その上は、展望台です高台


前を歩いてる3人は右から

うっきぃさん ひとみぃちゃん ゆーこりん 音譜
ゆっこのメモログ-イムジンガク2 上の展望台からとったサジンですカメラ


川向こうから電車が走ってきました電車

鉄子チャンなみに必死でサジンとりましたチョキ


この展望台左側に、臨津閣駅があります。
ゆっこのメモログ-イムジンガク3
さすがに鉄条網を見ると、緊張感が高まります。。。困る











旗 板門店


いよいよ来ました、板門店っtomominnie


まず、板門店に行く前に、観光バスから国連バスに乗り換えますバス

国連バスは青いバスで、運転役兵士案内役兵士が乗り込みます。


荷物は持って行けないので、財布やハンカチなどはポケットにつっこみます。

なので、ポケットが多い服をオススメします。 あ、でも、服や靴への制限あります。

手に持っていいのは、双眼鏡とカメラだけです。

雨でも傘NGなので、レインコート必須ですレインコート


そして、プレゼンルームで板門店についての説明を受け、

訪問者(見学者)宣言書 なるものに署名をさせられますあせる


この宣言書、書いていることが恐ろしい・・・


──────────────────────────────


板門店の統合警備地区の見物は、敵性地域への立ち入りを伴わない。

敵の行動(活動)によっては危害をうける又は死亡する可能性があります。

(略)

また、事変・事件を予期することはできませんので、国連軍、

アメリカ合衆国及び大韓民国は訪問者の安全を保障することができませんし、

敵の行う行動に対し、責任を負うことはできません。


──────────────────────────────


この文章から始まって、指示に従うようにとか、いろいろ書いてあります。

お、おそろしい・・・叫び


そしていよいよ国連軍バスで板門店へ。


板門店周りで歩いたりできるのかと思っていたら、トンデモナイっガーン


ゆっこのメモログ-板門店1 これは展望できる高台から撮ったサジンですカメラ


有名な青い建物のこちらから2番目に

入れてもらうことができるだけです。


青い建物は国連軍管理 グレーが北朝鮮軍管理


向こうに見える立派な建物は、北朝鮮側です。
ゆっこのメモログ-板門店2 兵士が微動だにせず、警備しています。

かなりの緊迫感ですあせる


北朝鮮側を向いて警備する兵士は、いざという時のため

体半分を建物に隠しているそうですドクロ


ゆっこのメモログ-板門店3 これが南北会談などで使われるテーブルです机


このテーブルの真ん中が軍事境界線で、

その線をまたぐように兵士が一人警備しています。


私は北朝鮮側にいるなっ・・・なんと! ってことです。。。

ゆっこのメモログ-板門店4 北朝鮮側の入り口にも、一人兵士が警備中あせる


微動せず、黒サングラス、なんかコワイ・・・ガーン

ヘルメットには極太ゴシックのハングル2文字・・・


これがさらにコワさをかもし出すのです。。。困る

ゆっこのメモログ-板門店5 窓から外を写したサジンカメラ


真ん中のコンクリートが軍事境界線で、

砂側は北朝鮮、石側が韓国です汗







本当に板門店へ行けてよかったですキラキラ

心の底から平和を、そして南北統一を願っていました祈


なんて言いながら、案内役の兵士さんがかっこよかったので

一緒にサジン撮ってもらいました苦笑


そして、板門店にもお土産やさんがあり、戦利品をゲットン~っバンザイ


ゆっこのメモログ-板門店7 北朝鮮のお金お金
ゆっこのメモログ-板門店6 そして、DMZの鉄条網 の一部です。


鉄条網も老朽化するので、

あるスパンで張り替えるそうです。


13000W(1000円くらい)だったので、

迷うことなく購入グッド!






なかなかUPできなかったのですが、ようやくブログ書けましたっクラッカー

次からは、戦利品をUPしていきたいと思います音譜

今回は、新たなおすすめコスメもゲットンしたので、絶対UPするぞぉ~っっtomominnie