風邪予防には | ゆる勉

風邪予防には

[鼻うがい] ブログ村キーワード
大学受験ランキングへ


 こんにちは、蕪です。
 
 実はかなり風邪をひきやすいのですが、もういちいち風邪ひいてられない!と、色々対策を講じております。

 最近メインにしているのが、鼻うがい。
 これはかなり効果が出ている気がします。家族が罹っても、うつりにくいし、うつっても先に治っちゃうし。
 ただ鼻うがいは、ヘタをすると中耳炎の原因になったりするので、注意が必要みたいです。


 とりあえず私のカンタン安全痛くない鼻うがいは


 1)ハナノアを使う

 自分で塩水を作ったり吸い込んだりはちょっと怖いので、専用ノズル&洗浄液のセットを購入。これは全く痛く無いです。ほんとに痛くない。

 2)正面を向いて「あー」と言いながらゆっくり注入。そしてもう何もかも出しっぱなし。

 嚥下行動(唾液を飲み込んだりする動作)はせず、洗面所で行います。鼻の穴に入れて反対の鼻の穴から出します(吸ったり吹いたりしないで、そのまま出て行くのを待つ)。で半分ぐらいやったら、また反対側。
  
 ※いろいろな液体で大変なことになるので、専用のタオルとか、ティッシュとかを用意しておきます。

 
 慣れてきたら喉を通して口から出すみたいですが、無理にやろうとすると大変な目に遭うので、自然に流れてきたら口から出す、という感じでいいみたいです。



 3)ゆるゆると鼻をかんで終わり。

 「ちーん!」ではなくて、アタマをゆらゆらさせて、ゆっくり“残った洗浄液を出す"感じで。


 最初は大変でしたが、無理をしなくても(口からだそうとしたり、勢い良く入れたり出したりしなくても)、わりとスッキリします。
 なんかスゴイ塊が出てくる事もあるみたいですが、今のところ遭遇していません……。
 洗浄液は、慣れたらコストダウンを考えてもいいかなー。

 今のところ、詰換え用というか、洗浄液のみのやつをアマゾンさんで買ってます。
 何かと一緒orプライム会員だとお店より安いはずー。

 
ハナノア 300ml
ハナノア 300ml
posted with amazlet at 10.01.20
ハナノア (2006-03-27)
売り上げランキング: 198

 

 いろいろ流派?があるようですが、とりあえずラクなものを選んでオリマス。
 花粉症とか、インフルエンザ予防にもなる、のかな?
 

 人に見せられない姿なのは共通してるというか、特殊な趣味の人に喜ばれそうだ。。


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
ランキングを見る