皆さんこんにちは!+1ボディメンテナンスの山崎ですニコニコ

 

冬真っ只中で、心も身体も動きにくくなってませんか?

 

身体も硬くなってきやすいこの時期なので

 

今回は

 TODAY'S
 
筋膜リリースとは?

についてお話ししていこうかな。と思いますニコニコ

 

まず筋膜リリースとは

『ミルフィーユ状になっている筋肉(筋膜)の滑走』を良くする手法です!

 

ストレッチとはまた違い、どちらかと言えばマッサージに近しいところもあります・・・

 

筋肉の柔軟性や可動域を上げる効果もあり

運動慣れしてない・ストレッチ慣れしてない人でも簡単な技法になっていますウインク

 

  どんな感じで行うの??

これは1人で行えるものです!

 

道具としては、

ストレッチポールやテニスボール、専用の道具などで行えますニコニコ

 

ほぐしたい部分にモノを当ててゴリゴリとほぐしていくやり方です。

 

筋肉が硬いところほど『痛み』を感じますが慣れていくと段々薄くなっていきます!

 

※この時の『痛み』は悪いものではない。

 

長くやれば良いと言うわけでもなく、全身おおよそ15分程度がおすすめです!

 

 

  おすすめの理由

最初にも少しお話しましたが『筋膜リリース』は運動初心者の方のもオススメです!

 

主なメリットとしては

・あまり時間をかけなくてもよい

・マッサージ感覚でできて気持ちがいい

・硬い筋肉の場合はやってる感がある

・効果が実感しやすい

 

というところでしょうかウインク

 

ストレッチが苦手な人の多くが『飽きちゃう・じっとしてられない』というのがあり

そこはクリアしています!

 

  注意点

実際に『筋膜リリース』をやるときに気を付けるポイントや

デメリットもあるのでご紹介しておきます!

 

まずポイントとしては、『時間』『やり方』です

 

『時間』は前述の通り、長くやれば良いというものではないので

15分程度で各部位1分〜2分でササっとやると◯です爆  笑

 

『やり方』ですが、

 

まず初めての方は【リリース部位で圧をかける】

慣れてきたら【リリース部位でゴロゴロ転がす】という2パターンでやると

 

慣れて簡単に行え右葉になってきますグラサン

 

 

デメリットも一応お話ししていくと

 

【胸・腕・お腹】はやれないorやりずらい。です・・・

 

どうしても寝て行うことが多いので

前面にある筋肉はやるなが難しくなってしまいます💦

 

  まとめ

ということで『筋膜リリース』についてお話ししてきました!

 

ストレッチが苦手な方や違う方法も試してみたいという方にオススメの

ストレッチ技法になります目がハート

 

意外と身近にあるもので代用できたりします

(ラップの芯でも可)

 

『筋肉をほぐす』という感覚でまずはやっってみてください!

 

そして、慣れてきたら

『自分の場合○○に筋肉をやると痛いな・・・』というのをチェックしてみてくださいびっくり

 

実はそこが悩みの根本原因かもしれません・・・

 

ネットやYouTubeなどでもやり方などが解説されていますので

 

気になる方はチェックしてみて下さい立ち上がる

 

ちなみに私はウォーミングアップの特にストレッチ5分+筋膜リリース10分で組み立てます

 

分からないこと・疑問がありましたらSNSにてご質問も承っております!

 

 

それではまた次回お会いしましょう!

 

 

みなさんこんにちは!+1ボディメンテナンスの山崎です爆  笑

 

今回テーマにするのは

今の世の中にたくさんの種類がある

 TODAY'S
 
『リラクゼーションの種類と特徴』

についてお話ししていきます!

 

一言で『リラクゼーション』と言っても

・マッサージ

・エステ

・整体

・ストレッチ

など様々です。その中でもまたさらに派生があったりと・・・

 

私たちはここで言う『ストレッチ』に分類されますが

リラクゼーション目的ではなくコンディショニング(機能改善)がメインです

 

今回はその辺はあまり深く突っ込まずにいきたいと思いますww

 

  それぞれの細かい分類

先ほど4つに大きく分けましたが

またさらに細かく言うと・・・

 

・マッサージ→タイ古式、リンパ、カイロ、あん摩、鍼灸など

※『マッサージ』は専門資格者のみ使用可能

 

・エステ→フェイシャル、脱毛など部位ごとで名称が変わる

※美容として行われる

 

・整体→ほぐし、美容、ボキボキ

 

・ストレッチ→神経系、筋肉系

 

大まかにはこんな感じ・・・ニコニコ

 

  それぞれアプローチ目的が違う

先ほど各分野の種類を紹介しましたが

 

種類によって目的の対象が違うことがあります!

 

例えば

筋肉にアプローチをする【マッサージ系・筋肉系ストレッチ・ほぐし】

 

関節にアプローチする【ボキボキ整体】

 

神経にアプローチする【神経ストレッチ】

 

など。似たような感じもありつつ、違うところもある。

 

この辺が一般的に『なんか違いがわからない』と言われる所以です無気力

 

 

その人の症状・目的・身体の状態によって最適解が違いますびっくり

『どこだと良くない』と言うことはありませんが

 

自分の悩みに合うところを探すことは必要です!

 

  ちなみに私たちは・・・

わたしたちの話をすると

【ストレッチ・筋肉系+整体・ほぐし】です

 

筋肉に対してのアプローチをして正しい可動域・動作そ獲得していき

疼痛改善からパフォーマンスの向上を狙いますニコニコ

 

 

神経系にしても鍼灸・あん摩にしてもほぼ全てが専門知識を持った職人です

それぞれの強みを持って活動しているところが多いです。

 

私の場合は

筋肉からのアプローチが1番単純だがセルフケアが色んな意味で難しい

だからこそサポートしていきたいと思った為

筋肉系の単純だけど複雑な道を選びましたびっくり

 

  皆さんがお店を選ぶときには・・・

皆さんが身体で悩んだ時

そもそも病院・トレーニング・リラクゼーションで悩み

さらに

上記のような分類でまた悩むことのなるかもしれません💦

 

 

ですがまずは『自分の悩み・目的』を明確にしましょう

 

ホームページやSNSで『どういうふうにやるんだろう?』『強みは?』など

少し下調べをすると

お店ごとの違いがなんとなくわかったりします!

 

少し大変かもしれませんが

せっかくの決断を無駄にしないためにも今回の違いを覚えておいてくださいニコニコ

 

 

皆さんこんにちは!+1ボディメンテナンスの山崎です爆  笑

 

今回のブログはぜひ子どもをもつ親御さんに読んでもらいたい内容です!

 

というのも

私はコンディショニングトレーナーとして

 

『子供達の姿勢改善』や『身体の使い方指導』をしています!

 

その中で必ずお伝えするのが【正しい姿勢と姿勢の取り方】です

 

子どもたちが正しい発育を行えるためには親御さんの理解も必要なので

今回このテーマにしましたキラキラ

 

  基本的な正しい姿勢

大人も子供も基本姿勢(正しい姿勢)は変わりません

 

・耳介

・肩

・大転子(腰骨)

・膝

・外くるぶし(やや後方)

 

が縦一直線が理想姿勢です!

座っているときも上半身の基準は変わりませんウインク

 

  正しい姿勢に少しの余白を

恐らく学校やご両親からも『姿勢を良くしなさい』と言われたことのある子供がほとんどだと思います!

 

その指摘自体は全然○ですが大事なこともあります

 

それは

『正しい姿勢を取り続けるデメリットを知ること』です

 

先ほどの良い姿勢を例えば常に意識してできたとしましょう。

 

そうするとどんなことが起こるのか・・・

 

腰回りの筋肉が固まり骨盤の可動が悪くなり股関節にストレスがかかります

 

この姿勢を取り続けることは『コルセット』をしているのと変わらない状態になってしまうので

 

『正しい姿勢に余白』を作ってあげましょう

  『正しい姿勢をずっと維持』ではなく『正しい姿勢をいつでも取れる』

前述でもお伝えした通り

 

いい姿勢でもずっと維持すればデメリットはあります・・・

 

 

基本的にはいい姿勢を取りつつ

悪い姿勢(骨盤の後傾)をとる余裕は持たせてあげてください!

 

それがいずれの骨盤の可動域に繋がりますにっこり

何事もメリハリが大事です。

 

子供たちにも教えていることですが、

 

まずは①正しい姿勢を知ること

   ②正しい姿勢の取り方(コツ)を知ること

   ③いつでも正しい姿勢が作れること

 

の順番で子供達・親御さんに説明をしています!

 

そうすることで身体は『正しい姿勢が楽な姿勢』と思うようになります

 

崩れる余白を与えること・メリハリをつける事はぜひ覚えておいてくださいあんぐり

 

 

  成長期前に・・・

ここまで姿勢についてお話しをしてきましたが、

 

じゃあいつまでに先ほどの3ステップを習得したいかというと・・・

 

『成長期前』です

※女の子:小5〜中1

 男の子:中1〜中3

 

この時期に筋肉量が付き始めてきます指差し

 

ただこの時期に悪い姿勢が当たり前になっていると

その上から筋肉がつく為、姿勢改善の修正に時間がかかるようになってしまいます💦

 

大人の方でも『姿勢が悪い・動きが悪い』という場合には更に時間がかかりますので

 

皆さんもぜひ今のうちから身体のメンテナンスをしてあげてください!

 

  まとめ

というわけで今回は

子供の姿勢についてお話ししてきました!

 

人間の身体は家事・育児・仕事・スポーツなどなどによって

姿勢が崩れたり、歪むようになっていますガーン

 

ただ歪みにくくする・姿勢の修正、改善、予防をするというのは

大人でも子供でもできますしとても大事な事ですにっこり

 

ぜひ生活習慣の見直しや運動でより見た目も中身も健康でいてください!

 

 

大人と子供で対処法が違うし、人それぞれなのでここでは具体的なアプローチは

控えますが、

 

気になる方、悩みがある方は是非ご相談ください爆  笑

 

 

それではまた次回お会いしましょう!