今日もいい雲が見れますように

今日もいい雲が見れますように

見悪かったり変な日本語のときが多々ありますが最後まで見てやってください

文章構成が下手ですがご了承くださいm(_ _)m

最後に、こんなブログを見てくださる方に感謝致します。

Amebaでブログを始めよう!
只今、卒業研究に向けて資料集めに奮闘中

モータのパラメータを計測するシステムを構築するらしいです
(調べてる現在、理想としているものはかなり難しそう...)

本当はモータドライバをつくりたいだけなのでこのシステムはぶっちゃけ前座です。
もういっそのこと、ドライバに計測システム組み込んじゃえばいいんじゃないかと考えてます。

とか、書きましたけど、そうするとドライバの数=システムの数になると書きながら気づきました(´・ω・`)
やはり、外付け出来るようにしないとダメですかね。


P.S.先輩の差し入れのスイカ(見た目マグロ)当たったかな...
現在、やること多くてキャパオーバー中

なのにブログを書いてるのは現実逃避のためです



明日までのレポートどうしよ

取るべきデータを取り忘れてたせいであせってるなう
この秋本読んだ?ブログネタ:この秋本読んだ? 参加中
時間がなくて読んでない!!

以前はちょっとした時間でも読んでいました。
しかし、今年になってからその時間を睡眠時間にしたり、目を休ませるようにしてました。
そしたらなんと、今まで年間数十冊だったのに対して1冊という現状です。
その1冊とはドイツ語の課題で読んだミヒャエル・エンデの「鏡のなかの鏡」。なぜそれを選んだかはさておき、2回読んでもサッパリ意味不明で3回目が手付かずです。

こんなに忙しいと生きてる感じがしませんね。人生ゆとりを持たないと(ある世代みたいに)。

あさっt…明日、東京に行かなければ行けないので頑張って寝ます。頑張れ自分。【Recolle】読書の秋到来!この秋はブックカフェでゆっくりと過ごそう(東京・都内編)

どうも、10か月ぶりに暇になったので書いてみてます。

まあ、書いても見る人なんていないと思いますが、

過去の自分がどんな恥ずかしいこと書いてるのか楽しむ自虐行為ってことに落ち着かせておきます。


そういえば前回の、と言ってもずいぶん前ですが、誤字ありましたね。

数研ってなに、数学研究とかしてないんですけど。興味はありますが。



閑話休題。



春休みですねー。

なんか従姉に英語を教えてもらうらしいです。

しかも、中一の従弟と一緒だとか。

まあ、単語わかんないだけなんで。( ゜ε゜)


走ったり、ボードしたり、廃人になったり、設計したりしようとしていた予定が白紙になりかけてます。


とりあえず、起きたら二日後でしたということがないように、

規則正しい健康な生活が送れていることを期待してます。

書き始めて早々だけど

何書けばいいんッスか?



なんか読者がいたみたいなので

更新するか、フッハッハ的なノリでやったんだけど

特になにもないんですよねー。



あ、あれでいっか。数件..............数研。

今思ったけど変換ってめんどいよね。

じゃあひらがなでいっか

とか、いってるけどけっきょくみにくくなるだけで、

みにくいはぼけーってなるんで3ぎょうでやめておきます。

で、数研か。

あー、2級受けました。結果は後程。

報告終わり。



こんなんでいいのかな。

書くたびキャラ変わってる気もするんだけど。

そういえば、リアルでもキャラ定まってねーや。

まあ、みーくん目指してるから大丈夫か。

あれ?でも嘘がねえ。