『20代にできること しておきたいこと』
読み終わった!
うちやっぱお母さんの言う通り本読むことが足りてなかったみたい。
「あんたはまだまだアカン人間やから、あんたに足らんもんをお母さんが教えていかなアカンわな!」
ってこないだ言われたけど、本当にそうだと思う。
なんやかんやで、親の言うことは大体正しい。
たまに合わないが、それはうちが育ってきた過程の中でできた自分の考えがあるから、違うと思うのは悪いことじゃないし…
逆にじっくり考えて、やっぱその方がいいかもと柔軟に受け入れられる姿勢こそが大切な気がする。
この先、生きる中でうちは葛藤と悩む時間を大切にしたい。
その時間こそが自分を豊かな人間にしてくれるチャンスやと思うから。
最近素直に自分を表現することは大切にしてる。
嘘ついたり媚びたりするのはもう嫌やから。
周りの顔色を伺って空気を読むのも大切やが、自分ってものをしっかり持っておきたい。
周りに合わせすぎるのは自分には合わないってわかった。
誰かと一緒じゃないと安心できない面がまだまだあるが、それは自分に自信がなく、弱い証拠。
だからこそ受け入れる。
目的のないことに最近焦りを感じてる。
実習計画書の言葉がなかなか出ない。
でも実習は大事にしたい。
保育と特養…
幅広く物事見れるチャンス!
うちはささいな出来事から自分のやりたいことを見つけられる自信はない。
でもわかったのは、保育の計画書の言葉はたくさん出てくる。
上手く表せられなくて大変やが←
でも社福の計画書の言葉が出てこない。
その時点でうちのやりたいことって、児童なんだと思う。
福祉には関わりたい。
それはやりたいこと。
自分は未熟な人間やけど、こんなうちでもきっと子どもに対して出来ることってあるから頑張りたい。
あと自分で考えて働ける現場がいい。
それがわかっただけでもよかった。
自分で考えて働ける現場がいい
てのは、バイトで思ったかな?
目的やらやりたいことなんかまた変わるやろし、なくてもいいんだと思う。
絶対生きてたら見つかるはず。
人はそれぞれ違うもん。
とりあえず、やりがいがあればいいかな?
だから焦らず見つけることにする。
素直になることは本当に大切や。
もっと素直になろう。
いい人とかじゃなくて、自分らしい人になろう。
個性的って言われることに少しだけ感謝した(笑)
うちにはいい所たくさんある。
悪い所ばかりじゃない。
見た目も中身も。
これも自分だもん。
受け入れちゃえば本当に楽なんだよ。
受け入れることでどうしたらいいか考えることができる。
考えることができたら、実行すればいい。
ダメならまた考える。
焦らず、周りを見て…
この繰り返しでいいんだよ。
まだまだ可能性はある。
一つひとつ大切にする努力をすればいい。
一つひとつ大切になんかできやんもん。
うちはね。
今までたくさん悩んだこと無駄になってない。
逆に失敗して傷ついて悩んで…
その繰り返しばかりやけど、確実に自分にとっていいものになってる。
いい方向に変わってきてる。
最近実感してる。
バイト先でも褒められること増えたし←
一生懸命頑張ってたら必ず誰か見てくれてる。
一生懸命頑張ることに無駄なんかない。
一生懸命頑張っても、意味あることしなきゃやがな。
だから、うち自身もっと頑張る。
いや…頑張れる。
余裕ないからこそ、周りを見る時間、自分を見つめる時間を作らなきゃ…
とりあえず、うちの悩みは今は恋もある(笑)
もうちょっと様子見る!
彼は仕事でいっぱいいっぱいな感じがするからね。
あと、自分自身今回は慎重にいきたい。
いつもなら、考えていなかったこと。
少しだけど成長してます。
でも、後悔は絶対したくないから、彼女いなかったら頑張る!!
うちは自分からいかなきゃ、彼氏なんかできない気がする。
寄ってくる人なんか一人もいないし←
それが自分だから、頑張る!!