ハロー!




ユイです!




フォロー・いいね!
ありがとうございます!
嬉しいですニコニコニコニコ







では、今日もナリくんの母親記事を
リブログしていく!指差し




今日はこの記事。

https://ameblo.jp/nalipsychology/entry-12435925739.html



内容をまとめると。





母親のこと、


「苦手」「嫌い」って思うのは

問題ないけど、


「許せない」は問題だよ。






「苦手」「嫌い」は

本人に言いたいこと言える。


言った結果、

「あー!言っても通じないのね!納得!」

とさわやかに諦めて、

自分の人生を楽しもうとする。






一方、



「許せない」は言えずに

我慢する。諦める。

そして、ずっと引きずって、

その人にせいにし続ける。



その人のせいにすることで
人生を楽しまずに
ダラダラ愚痴を言ってすごす。



「許せない」は楽。
人生楽しもうとすると
自分で決めることが増えて
責任が伴ってくる。

それをしなくていいから、楽。




ーーーーーーーーーーーーーーーー


こんな感じ。






私もずっと「許せない」を選んでいた。

そしたら怖いことをしなくてすむから、

楽だった。





私にとっての「怖いこと」とは?





母親に自分の気持ちを伝えること。





なぜ怖かったのか?





迷惑そうな顔
面倒そうな顔
嫌そうな顔
鬱陶しそうな顔


そういった顔をされて、
また存在否定されたら辛いから赤ちゃん泣き





でも、それでも
勇気をだして
自分が納得できるまで
何度も伝えた。



「ああ、お母さん本当にわからないんだ!」
「本当に私の気持ちを理解できないんだな」



って自分が納得できるまで伝えた。





そしたら、諦められた。

さわやかな諦め。

降参って感じに近かった。爆笑爆笑






母親は私の気持ちを理解できない。
“気持ちを理解する”って
どういうことなのか、
わかってないし知ろうともしない。

でも、
それでも
母親は存在してていいし、
私もこのままで存在してていいんだな。


に納得がいったよ指差し








あなたは

母親のこと、どう思ってる??




「苦手」「嫌い」??


それとも「許せない」??





もし「許せない」がありそう…
と感じたなら、


少しずつ「母親と向き合う」
をやっていこうにっこり





一緒にがんばろうね!指差し指差し





ユイでした飛び出すハート