たとえ晴天でも、左手足の痺れと違和感が、
今は梅雨時だと教えてくれる今日この頃です。
みなさん、何とか乗り越えましょうね。(@_@)


買い物の帰り道、
背中に、天使の羽のような金色の飾り付きの
子供用リード?をつけて
歩いていたお子さまを見かけました。


犬の散歩の人と このお子さまとお祖母様のペアが
平行して前進していくので、
一瞬 おおっ!と思いました。( ̄□ ̄;)!!


お子さまは動きがかなり敏捷なタイプのようだったので、
これなら安全だなーと納得でした。
(それに天使みたいで可愛いかったです)


よく2歳未満と思われるヨチヨチ歩きの天使さまから離れて
何メートルも前を上の子と歩いてるヤングパパを見かけ、
三叉路から車が来ると
こっちの方が冷や冷やしますが、
とっさに駆け寄ってあげる身体能力もない。。

通じるかどうかわからない日本語で声をかけ、
ドライバーさん側に手ぶりでアピールするのがせいぜい。


住宅街とはいえ抜け道マップやナビができてから、
けっこう侮れない交通量なんです。

公園や広場とかなら
自由に歩かせてあげればいいですけれど、
車も通る公道ですからね。

手をつなぐのが無理なら(ふりほどいちゃう子もいますからね)、
そのくらいしてもらって、ちょうどいいかなーと思いました。


子供用リード?については賛否両論あるみたいですね。
場所とか、お子さまや付き添いの方の状況に合わせて、
活用すればいいことと思います。


私はとにかく、目の前で小さなお子さまが
車にひかれるところは見たくないのでね。
安全第一ですよ。

タチアオイ

(天使の羽のようなタチアオイの花@早朝散歩)


ついでに私の安全のため、
帽子にはゴム紐を縫い付けてありまして……
TPOに応じて、使ったり使わなかったりしております。


小さい子も私も、街を歩くのは命がけ。
格好つけてる場合じゃないです。


いつも応援ありがとうございます♪(^-^)ノ~~


人気ブログランキングへ