スーパーとコンビニ、どっちによく行く? ブログネタ:スーパーとコンビニ、どっちによく行く? 参加中

私はスーパー派!

私は近所のスーパーの大ファンです。
元が八百屋さんだっただけに、お野菜はじめ食料品が新鮮です。

さらに このスーパーのオカミサンが立つレジ台には、
黒光りする小さめの“菜切り包丁”があるんです!

むしろ客が包丁を所持していたらヾ(▼ヘ▼;)
「あ、強盗!」とわかりやすいですが、逆だと……ナゾ


よく見てたら、レジ係のオカミサンに
年配の女性が「切ってよ」と言い出しました。

「あいよっ」
その場で、長ネギが三等分されて袋の中に消えました。
随分よく研いである包丁で、あっという間の出来事でした。( ̄□ ̄;)!!


こんな技を常日頃アピールしておけば、
強盗も迂闊には近寄れないことでしょう。

地面の花


このスーパーは、
地面に野菜のザルを並べて売っていた八百屋さんが地主で
肉屋が間借り、魚屋や乾物屋、雑貨は息子たちの店という
土間のマーケットだったところです。

今はピッカピカのスーパーに建て替えられてます。
(なのでオカミサンは、実はここの最高の権力者!?)


ここら辺では長ネギを袋から出して歩くようでは、
“通”ではないのかもしれません。

けれど、まだ「切って!」とオカミサンに即座に
云えるほどの度胸はありません。(*v.v)。


近所の主婦の平均年齢からいっても
私ごときでは、まだまだ青い、新参者といえます。
(地元は超高齢化社会!?)

50代夫も、スーパー内の肉屋に行くと
「オニイサン」と呼ばれています。

新緑


先は長い……

でもオカミサンには、
いつまでもお元気でレジに立っていてほしいです。



人気ブログランキングへ
スーパーとコンビニ、どっちによく行く?
  • スーパー
  • コンビニ

気になる投票結果は!?