また餅をついたような記事を書いてしまった~。
(竹を割ったような、の反対語?)

今日は女正月ですね。
今年の抱負は「眉間を広く保つ 」ことかな。

運気というのは、眉と眉の間から
入ってくるらしいので、
眉をひそめたりすると、運が入りにくいみたい。

私だって話しかけるなら、
いつも嫌そうな顔の人より
優しい表情の人の方がいいな、って思うものね。

少しできちゃった眉間のシワは、
何か待ってる時とかに
横にひっぱって伸ばせばOK。

(夜眠る前に夫が隣からごちゃごちゃ言い出すと、
私は布団をかぶって、ひそかに……
眉間を伸ばして、アンチエイジングに勤しんでます。
あんたが爺ぃになっても
あたしはマイナス5才肌をめざす!)

最近は男の人ばかりでなく
女も四十過ぎたら
自分の顔に責任持たなきゃいけないんですって。

もうある程度、人間やったら(特に顔つきは)
親のせいじゃなく、顔も自分のせいになるのね。

せいぜい優しい顔になるよう
まずは「眉間を広く!」……かな。

お婆ちゃんになって
身体がもっと不自由になっても
「笑顔施」で周りの人たちを
ほんわかさせられれば、
それだけで生きてる価値があるというものです。

そのためには、今をいきいき過ごすことが大事ですね。

過去の変なストレスとかは、
すっぱり忘れることが肝要なのかな。。

ここに書くことで、区切りをつけていくというのも
申し訳ないけどあるかなぁ。 m(u_u)m ゴメンネ

美女なら憂い顔もさまになるでしょうけれど……
ううっ(>_<)
これからは、さっぱりした女にならねば。ねば。
ねばあああああっ


人気ブログランキングへ
「これは、ねば~じゃなくて、とろ~り」でしょ。(〃∇〃)
『失恋ショコラティエ』、誘惑いっぱいの
チョコレート・ドラマの季節ですわ~~