モンテッソーリや

脳科学をベースとした

子育て発信中!

 

ママも子供も輝く毎日を過ごす

ゆいママです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【保有資格】

輝きベビーシニアインストラクター 

✨ファイナンシャルプランナー

✨グルテンフリー&ヴィーガンお菓子教室講師




    

発達には順番がある!


新生児の赤ちゃんが

自分の身体を動かせるようになっていくには


子供の発達には

順番があるって知ってますか??





私は子育てを学ぶ数年前までは

知りませんでしたアセアセ


発達に順番があるなんて、

妊娠中から知っておきたかったと

学んだばかりの当時は

心底思ったものです。





子供の発達のことなど

何も知らずに育児をしていたから


子供の発達を妨げることもしていたし、


子供の発達を促すことなんて

何もしていませんでした。





そのせいか、

娘は今でも姿勢がいいとは言えません。

(前よりはだいぶマシになりましたが!)





新生児の赤ちゃんが自分の身体を認識して

手を動かせるようになったりするにも

順番がありますが、



基本的には写真の順番

このように発達していきます。




ズリバイ中

まだ腰がすわってないのに

お座りの練習をしてしまったり

無理に座らせる姿勢をすると


必要な発達を妨げる可能性も。





そして、歩けるようになってから大切になる

発達はこちら

↓↓↓


◎手指を動かすには、その土台となる手首の発達が必要


◎手首を動かすには、その土台となる腕や肩の発達が必要


◎肩や腕を動かすには、その土台となる肩甲骨や背筋や体幹の発達が必要



つまり


体幹や背筋

肩や腕

手首

手指



身体の中心から外へと発達していきます。



この順番を無視した発達は

姿勢が悪くなったりと

影響が出ることもあります。



まさにうちの娘がそうでした。



現代は

便利グッズも増えてきて

便利グッズの使いすぎによる



発達の影響も懸念されています。




便利グッズを使うときは


お子さんの発達段階に合っているかな?


無理な体勢になっていないかな?


長時間使用していないかな?


など

使い方も気をつけたいところです。




ちなみに



体幹や背筋は

赤ちゃんの頃のうつ伏せ遊びなどで

かなり鍛えることができます!




寝返りする前から

うつ伏せ遊びなどで


発達の土台となる体幹などを


しっかり育ててあげることで


健やかな成長にもつながりますラブラブ



うつ伏せにするときは

安全を確認しながら取り組んで下さいね!




子育てママに知ってもらいたい

様々なことをお伝えしています。


今日のお話は

まだほんの一部だけ❗️


0歳から出来る

お子さんの才能を伸ばす遊びや

情報を投稿しています。


輝きベビーアカデミーで

モンテッソーリや脳科学をベースとした

おうちでの育脳や

親子の関わり方を学びました。


公式LINE登録でプレゼント2つ🎁

①算数が得意になる算数脳作りのヒントになる

「正しい金銭感覚の身につけ方」

ガイドブック


②あなたの人間関係タイプパターン診断書




輝きベビーメソッドは

テレビ「ヒルナンデス」や

YouTube大学でも紹介されています。



もっと聞いてみたい!

もっと色々と知りたい!

という方向けに

体験会&説明会を開催します。


記事に関する質問などもお気軽にピンクハート


ご質問や詳しく聞いてみたい方は

公式LINEから↓

友だち追加


ぜひ遊びに来て下さい☺️


Instagramも見てみてねピンクハート

Instagram♡