初めてメンタルクリニックに行ったことを書こうと思ったのですが

2年前なのと記憶が曖昧で…覚えてる範囲で書いていきます🙇‍♀️




主治医の先生に事前に書いた問診表と

息子の様子を見てもらい、すぐに自閉症スペクトラムと診断されました。

当時2歳2ヶ月だったと思います。

自閉症スペクトラムが何故スペクトラムなのかを説明して下さった記憶があります。



予想はしていたけれど先生に診断をされるととてもショックでした…

主人も同じ気持ちだった様です。

2人で早期療育を受けさせてあげたいと話合いました。



次の予約で新版K式検査2020を受けました。


今後個別療育で担当になる臨床心理士Aさんと息子が机を挟んで座り、

私と主人は息子の少し離れた横に座り様子を見れました。

つい、口を出しそうになるのをぐっと堪え近くで見ていました(笑)

息子は入口に飾ってあったトミカを瞬時に発見し、手に取るまで部屋の中に入りませんでした。



発達検査中はずっと車を走らせたり、タイヤをくるくる回していたりはしましたが

満足してくると検査にも少し興味を持ってくれて

物の使い方を指差しで先生に教えていました。

図形の理解も少しだけしている様でした。



その時の発達検査がこちらです。





思っていたよりも認知、適応力が高くて驚きました。

この時もまだ発言はなく、クレーン現象もありました。



今後、二週間に1回A先生と個別療育をする事になりました。

次から療育の事を書いていこうと思います。



記事を見て下さってありがとうございます✨