兎にも角にもありがたい | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんばんわ爆笑ラブおねがい


〜丁寧に生きる

 穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


いのちの調理活動家

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です


今日の高知は数日前からの雨も上がり、風があることも

手伝って過ごしやすいええ天気の1日でした


今日は2月からスタートした早朝バイトから帰り

モゾモゾどうするかなぁとまたまたズボラの気持ちを

えーっーイィと跳ね除け


もう夏野菜の苗がスクスク育ってるんだから


と畑に立ちました笑い泣きウインク


立ってしまえば、みんなが待ってくれてたなぁと

ウキウキモード爆笑爆笑爆笑


我ながら現金なやつですニヤリウインク爆笑


そして、数日前から取り掛かっていた畝立てを

どうにか8部tぐらいまで顔晴りましたチュー照れチュー照れ



残念ながら、他の部分は数日間の雨で

一気に草たちの休眠種子を起こしてしまって

まぁまぁ


こんな状態になってしまいましたが


つくづく大智の生命エネルギーに脱帽です照れラブ照れ


最初の休耕地だった時は

ヨモギだったりが勢いよく立ち枯れしていたのに

こうして稲科の草たちがお目見えしてくれるというのは

ありがたいこと照れウインク照れ


草マルチにはやっぱりこういう柔らかい草たちが

とてもいい仕事をしてくれます


本当に感謝 感激ですラブラブラブ


こういう様相を見ると大智というか自然の営みは

常に状況に順応しながら、ソレでいて調和を崩さず

与えてくれる


私もまた初心に戻って

この巡りを恵みをみなさまに喜んでいただけるものに

変えてお届けしたいと感じます



第一弾のジャガイモさんも

スクスク育ってくれていますおねがいラブウインク


今日も生かして頂いてありがとうございます