ココは顔晴ってね | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんにちわチュー照れラブ


〜丁寧に生きる

 穏やかな毎日が、ありがとうになる〜


いのちの調理活動家

【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です


今日も高知はええ天気照れチューラブ

ジャガイモちゃんがスクスク育っています


ココまで来るとあとは大智の恵み 太陽の陽氣

風の香り 虫たちや鳥たちの営みを見ながら

顔晴ってくれることでしょう照れラブ爆笑


ソレでも少しお手伝い

草マルチのおかげで、保水力も良く

水はけが悪い感じだったのにも関わらず

ありがたいことに水やりはせずで大丈夫照れチュー爆笑

ソレでも今回は苗の周りを少し整えてあげてっと


この時

少し大智の養分を補うために少し盛り土をして

油粕を薄らとウインク

そして

ココで大活躍なのが、このイネ科のような草ちゃんたち

柔らかく手刈りでもサクサク集められて

冬場の枯れ草の周りに置くだけ


そしてありがたいことに

第一弾の種芋ちゃんたちは、

水はけが悪そうだし腐ってしまうかもと思いきや

全員 生育は個体差はあるもののスクスク育って


いやぁーーーーーん、全員集合やんかいさぁ


コレ食べ切れるんかいなぁ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


と今からワクワクが止まらない

私もいよいよ

土を喰らう12ヶ月に突入かぁ爆笑爆笑照れ照れラブ


自宅の玄関先も

ラベンダーちゃんがお目見えして


彩を添えてくれていますし


自宅の寝室の窓付近には

ゴーヤちゃんの立てすが完成して


夏の日差し対策もバッチリ照れラブ爆笑


少しずつ

思い描いていたことがささやかながら、前進して来て

本当にありがとうございます照れラブ爆笑


自分自身で出来ることは

今まで大阪時代は

やはり物質主義の中で

手仕事が好きだったレベルで

やっぱりお金でお陰様でのことが多かったニコニコウインク


ソレでも手で生み出す喜びは、

どこかで知っていたつもりだったけど


パートナーに

こうやってネットを添木に糸で留めると強いんだよ

と教えてもらいながら

編み上げた立てすは、やっぱり愛着が湧く照れラブ爆笑


全てを買わないという選択肢ももちろん素晴らしい

んだけど、そこはあまりこだわらず適度に

材料も取り入れてっと


やってみたいなぁと興味あるものとか

気持ちがワクワクするものとか

今までみたいに欲しいから必要とかではなく

大切にしたいから必要なものに

囲まれるささやかだけど滋味なしあわせ照れラブ照れ爆笑


そして

待ちに待った夏野菜の種 トマトちゃんがお芽見え


うーーーーんっ、可愛いラブ照れ爆笑ラブ照れ爆笑


目ク◯ 鼻ク○ほどの小さな小さな種から

芽吹くこと


オクラさんも間近



今日も元氣に笑顔で

生かして頂いてありがとうございます