日本史が苦手で32点しか取れなかった僕がわずか2ヶ月で9割以上の点数を叩き出せるようになったセンター試験【日本史特化】プログラム
Amebaでブログを始めよう!


んばんは。窪田です。





今回は





センター試験の


日本史の点数が


上がることを





妨げている


ついついしてしまう





【悪い癖】





について


お話していきます。





この





【悪い癖】


というのは





本当に厄介です。





あなたは


【悪い癖】を


1回するだけで





センター試験の点数を


2点下げることになる!!





ここまで言って


いいでしょう





実際に僕が


日本史の勉強に


自信がなく、





勉強をいくらしても


点数が上がらなかった時期





この


【悪い癖】


というのを





一時間に5回以上


繰り返していました





逆に、過去問を


解くたびに





点数が上がり


日本史の勉強に


かなりの自信があった時期





というのは





【悪い癖】


を日本史の勉強中


一度もすることが


なかったのです。





なので





これから僕が話す


【悪い癖】


はしなくなることが


最善です





【悪い癖】


をしなくなれば





点数が下がることが


なくなることはもちろん





逆に点数が


最大30点は上がります





できるだけ早いうちに


【悪い癖】をなくしていけば





その期間だけ


あなたは





センター試験の日本史


の点数を上げ続けることが


許されるのです





【悪い癖】


をやめられない!!





こんな人は本当に


大変です





時間をかけて勉強を


しても





センター日本史の


点数が上がっている実感


というのを





得ることができず





いつまでたっても


日本史の点数が上がらない


理由がわからないまま。





勉強時間を増やしても


余計





【悪い癖】


をする回数が増えてしまい





空回りする一方。。。





日本史に対する


自信など一切なく





センター試験当日


を迎えてしまう


ことになります





なので





これから僕が指摘する


日本史の勉強をするうえで


してしまう





【悪い癖】





というのを


徹底的になくしていきましょう





それでは





その悪い癖


というのをお教えしていきます









































その悪い癖とは・・・





教科書の最後にある


索引を使うこと








です








これをしてしまうと





圧倒的に


点数の伸びに差が出ます





差が出るどころか





センター日本史の点数は


下がってしまいます





ではなぜこのような


結果になってしまうのでしょう





その答えを


次回のブログで


紹介していきたいと思うので





ぜひ





次回も見てくださいね(^^)/








これからも


あなたが日本史の勉強をするうえで





不安になっているものを


取り除けるような


ブログをたくさんアップして


いきたいと思います!!





なのでよろしければ


読者登録して僕の記事がいつでも


見れるような状態にしておいてくださいね(^^)/





ではまた!!