
今回宿泊したのは、アラマンダーインギャーコーラルヴィレッジ。コテージタイプ。
家族3人では広すぎた。
アクロバティックガール(娘)の寝床事情により壁ベタ付き広々ベッドがあったのでココにありました。ベッドガードもリクエストで設置してもらえます。ありがたい
夕食は、高くて利用できないので朝食付きにしました。
もちろん郷土料理も色々あります。
地のモノってやっぱりたべたい沖縄料理ってヘルシーだから、余計率先して食べたくなっちゃいます。
右のタコスサンドめちゃ気になったんだけど、翌日食べればいっかってスルーしたら2度と会えず。
悲しき
めちゃくちゃ品数が多いからいつも一緒でしょと侮っておりました。ちゃんと替えているんです。
フルーツはマンゴーない。密かに冬の名物のメロンと聞いたけどコチラも出会えず。南国なのは、ドラゴンフルーツとパイナップルかな。
バターがカラフルで地味にテンション上がる。
サラダバーもカラフル。
ドレッシングって数種あって選べないから、何等分かでいくつか味わうのです。
どれが最適解か選ぶロシアンルーレットじゃなく。
リスクは、減らしベストを勝ち取りたい
映えなき朝食たち
センスのない盛り方でございます。
スカスカスペースあり。
他に、ちょこっと納豆ご飯とか1口カレーライスとかも食しております。
写真忘れたのですが、離乳食が7ヶ月だけ2種ぐらい置いてありました。1歳過ぎでも頼らせて頂きました🙏好物のバナナ追加して立派な朝食の出来上がり
ホテルの売店にも、離乳食にミルクと月齢別に売ってます。
中々十分した朝食バイキングでした。