こんばんは。
絶賛、産後ケア中です。
ラクさせてもらいつつ、育児を学んでます。
日中と夜で担当看護師さんがいて体調管理してくれて相談にもいろいろのってくれます。
わたくしは育児しながら疑問に思ったことをメモメモ。確認できるときにまとめて聞いてます。もちろん他の看護師さんに聞いても大丈夫

抱っこ紐のやり方も教えてもらえるそうなのでおじちゃんに今度持って来てもらうことにしました。
食事内容
温かいものをいただけて助かるのですが、授乳だったり泣いてる、洗濯など提供されたときに食べれないのが現実です。
おやつに夜食もあるの。
実はお皿1つ1つがラップに包まれており取るのに時間かかって授乳しながら取ってたべるのが難しい。
多分衛生上の理由とかあるのかもしれないけど。全体を覆うフタみたいのにするとか。
あと、毎回スプーンあると食べやすいんだけどなあ。
ほかに追加でお見舞いで頂いたくだものやコンビニあるのでアイスやヨーグルトなど食べてます。
牛乳苦手でカルシウムはヨーグルトに置き換え。ハマり中の薬膳でクコの実とリュウガン入れてます。
指とか脚みて長いなあって親バカしてますよ。
そろそろ、ジャンル変更しようと考えています。今はまだ妊娠出産の整理中。ある程度めどつけてお引越し、どこにしよう。