おはようございます爆笑

この前、最後の両親学級第3弾いってきました。
区の主催1回(無料)、病院の主催2回(有料)参加しました。


わたくしたち以外に参加されてたのが、お1人。

助産師さんは3人。

研修中の学生さんも数名みています。

大学病院ならではですね。



今回は分娩の流れ確認、
分娩室、入院病棟を映像でみたり、入院準備やバースプランについてやおっぱいマッサージ、陣痛時のマッサージ、お人形で抱っこ実践などもありました。



グループワークでパネルがバラバラになっていたのをみんなで確認しながら分娩するまでの流れに並べていきます。

わたくしのぽんぽこお腹が写ってる口笛



少人数で分からないところとかいっぱい質問できたし、分娩のイメージがついてかなり役立ちました。



おじちゃんは、背中マッサージを伝授されたので実践してもらわないとね。



総合病院のためコロナの影響を考えまだ面会なし、立ち会いもなし。入院する際に主人がいて病院に送って貰えても玄関まで。退院して入院病棟から出るまで一切赤ちゃんに会えずです。



中々、心細い。



おじちゃんは最初、ビデオ通話でご対面だな。






この前、ふるさと納税のお肉が届いて焼肉パーティーしました。



豚とタンてんこ盛り

ふるさと納税はタンで極厚。冷凍500gが2パック入っています。今回1パック解凍。




10月で値上げされなかったみたい。

人気で4ヶ月待ちになってる。




おつまみに伊勢丹ドアに入ってたプチさつま揚げとキノコホイル焼きです。




さっそく焼きましょう。



プチさつま揚げが、カタチかわいいうお座ハート宇宙人



厚タンが分厚くて時間かかるという嬉しい悩み。

じっくり待ちましょう。

切れ目が入っていて食べやすいです。

柔らかくて美味しい。

また頼もう。