今年は、恒例海集まりも南国(国内)行く予定もキャンセルになり、消化不良の今夏秋…

という事でこんなん買っちゃいました!

Apple Watch購入りんご
コンタクト調整の眼科待ち時間にビックカメラに言って説明聞いて質問しまくったらアンサーに納得しちゃって最終的に買ってました。

質問しまくったはずなのに、充電満タンにしてどのくらいもつか確認してないっていう私。ありがちざます。1日持たないじゃんって検索して気づいて慌ててポータブル充電も購入。

因みに1回のフル充電で18時間使用って書いてありました。

写真赤いのが手のひらサイズぐらいの携帯4回分。右の白いのが2回分でウォッチを上に乗っけるだけ充電。コレで充電忘れて出勤しちゃってもポーチに常備で問題なし。
旅先は赤のポータブルかUSBだね。
いうものの結局日中は充電することほぼ問題なく過ごせてます。


さてこのウォッチ。
持ったら宿命が待っています。


毎日、3つの輪を完成させなければなりません。

ムーブ赤
カロリー消費

エクササイズ緑
ワークアウト

スタンド青
1時間あたり1分立つ

この毎日の目標を達成させるため、ウォッチは時にブルっと振動して立て!動け!や急に指示してきたり時に良いペース!だの褒めてくる。

そうなると、ウォッチをはめた宿命には逆らえずブルっとしてあと少し!って言われちゃったら、目標達成だから、運動するかってなるんですよね。


この前、あと10kclで3つ完成でね。
じゃあ動くかってなったんだけど、やった運動が足パカって!?

時計してる腕動かさないから消費カロリー増えないじゃん。だって上半身は右が四十肩ゆえプランクとかの負荷できない。

なんでね、足パカは腕と足の動き似た感じに動かし消費増やすのです。この程度の寝転んで仰向けで動かす程度の負荷なら肩大丈夫。
無事ミッション完了させたのです!


鶏白湯ラーメン食べたいって友達からのリクエスト。米付きって汁までたんと堪能しなさいって事じゃない。スープの自信みなぎってますね。