貯金していく上での喜び。
それは…お金が増えていく様を見ること

理想は、通帳をパカっと開けて数字がどんどん増えていくのをニヤニヤ見る
ってやつです。ただコレって全てを銀行1社に預けていないと出来ない事。

預貯金だけではないし、投資信託、金、社債などなどムダに資産運用しまくっているから、お金が積み上がりニヤニヤの前に自分の金融資産がどのくらいあるものなのかも分からない始末なのである。
という事でニヤニヤしたい私は、その時の時価で全てを書き出し合計記録する事にしたんです。
×××銀行 105,035
○○銀行 250,865
つみたてnisa 305,600
金 164,004
--------------------------------
1/6 1,784,755
1/15 1,787,800
1/22 1,786,023
増える日もあれば減る日もあります。それでも着実にコツコツと数字が増えるの見る理想の日々を手に入れました。そうすると今度は1年間の目標額を設定。
私の目標は年間100万円
目標あると節約も頑張りますね。資産運用のセミナーに参加して知識も増やしてみましたよ。気づいたら半年超えた時点で80万円ぐらい増えていたんです。ココで私は上方修正して目標を150万円に


そして目標を達成すべく資産合計してはニヤニヤした日々でした。ところがどっこい例のヤツがやってきました。
我ら憎っき敵のコロナ
です!

貯金の金額はこの下↓
-------------------------------------------------------
\コロナで家ばかりの日々、運動は週2、3ジョギング/
これから、気温も上がってマスクでは息苦しいし暑い

飛沫、感染予防とひんやり快適ランに重宝します。デザインなくシンプルなのがウェアとも相性バッチリ。
---------------------------------------------------------
資産はみるみる低下。段々資産合計もしなくなる日も増えつつ1年間経ってしまった。そして、前置き長めで言い訳しつつの貯金額は…
1,190,000円
結果やはり未達です

120万円にも絶妙に届かず。
という事で今度こそは150万円貯めてみせるぞ。
でもコロナで残業ないしボーナスも貰えるんだか。今回も一筋縄ではいかなそう。頑張ります。