じんちゃんの舞台の感想\(^o^)/
今回は昔の自分の備忘録メモと違って割と具体的にちゃんと文字にした気がする。笑笑


舞台楽しい!
ただの一般人の舞台感想だけど、客席でこんなふうに観てるよってのが書いてあります( ̄^ ̄)ゞ



改めて、主演おめでとう。そしてお疲れ様。

久しぶりにじんの演技が観れて心の底から嬉しかった。

久しぶりの演技はどうでしたか?



真面目なキャラではあるけど、意外とみんなの良くある学生の文句には乗ってるあたりが、若菜ちゃんがただド真面目で友だち想いな役だけで終わらず、アホ二人(るかまり)と仲良しグループで、スクールカーストでいうと2軍あたりだなって観てました。



ミスコンテストの発音で、ミトコンドリアの発音を言ったシーン。

どの公演も客席から笑いが生まれてました。

脚本での例えが良かったこともあるけど、じんちゃんの演技で笑いに繋げられているから毎公演笑いが生まれる度にとても嬉しかった。

個人的に3公演目は声がひっくり返っちゃってたからイントネーションが弱くて客席の笑いも少し小さかったような🤔

2公演目は客席からわかるくらいに笑いが聞こえてましたw




要所要所のシーンで周りの言葉に指摘?というか制する?側でした。

でも憎まれるキャラの子でもなく、じんが度々一言発して制してるあたりが若菜ちゃんのキャラの出てて好きだった。


じんちゃんは普段考えがあってもこういう時に直接的に言葉で制することはしないイメージだから、なんかじんがこういうこと言ってるの新鮮だな〜って。

そこは役とは関係ないけど個人的に新鮮味を感じて楽しく観てました笑笑




ななせちゃんに推薦して西村さんに呼ばれたシーン。

昼公演は個人的に断る展開わかったから推し目線あってこそ面白くて笑った。

けどそこでは多分他の人は笑ってなかったんよ。


けど夜公演で「お断りします!(ペコリ)」ってところを間違えてななせちゃんじゃなくて西村さんに言っちゃったところが"むしろ"面白かったwwwwwwww


夜公演、あの返しになったことで割と笑ってる人いたから、夜公演の方の間違えはプラスになってました!!!!!

マジで面白かったwwww

先生に堂々と断り入れる生徒wwwwwwコント要素www


次の日は間違えてなかったから客席は笑い生まれてなかったけど、やっぱり推し目線はあるので少し笑いながら観てました笑

個人的には間違えたことで笑いが生まれてるなら残りの公演もこっちにした方が面白いのでは?って思いつつも残りの公演を観てました!笑



4日の夜公演のるかまりじんのやりとり、アドリブ対応お疲れ様!www

じんが笑ってたから何が起きたのが分かりやすくて、最初じんちゃんがセリフ飛ばしたか何かかと思ってた

公演もっかい観たら違ったw

笑いながらその対応しちゃってたから🙏

ごめんね笑

流風がなんとか話しを戻してたね!笑笑



合宿中にみんなへの想いを話す時の楽しそうな表情観てて自然でいいねって思ったし、じんが演技してるの観れて本当に嬉しいなって思いながらセリフを聞いてました。

周りの目を見ながら話してる感じも3公演目辺りが好きだったなぁ。




その話しをするために「あー!」って言いだすシーン

どういう感じで話し始めたいのかは伝わったし、上を見上げてて、みんなとの会話で思いが溢れ出て話し始めたんだなというのが伝わってました🙆

体操座りのまま上を見上げるのではなく、姿勢崩しちゃって、後ろに手をついて「あー!」って言った方がその心情伝わるんじゃないかなーって毎公演みてました。




いじめられてたの知ってたよって言ってたところ

ここは個人の感想で、じんの演技も全然悪くなかった!


個人的には間がなくて、二人で寝るために座った時に間を開けて、少し迷いながら言ってみた。って雰囲気出す方がすきかも🤔

なんでそう思ったかというと、ドラマとかで言う時って今回のじんみたいな言い方で、目線を外して言い始めることが割とあって、そういうときって一旦引きで撮ってそこから話し始める人のアップに切り替わるじゃんね。

ドラマはカット割が存在するから視聴者もそこで心情を感じ取りやすいけど舞台はお客さんがどこ観るか自由でさ。

実際自分が最初にみたとき、あ、なんかじんちゃん急に語り始めたなーって感じだけでみちゃって。

最初に間をとって何か言いそうな雰囲気出した方がそっちに視線が集まるなーと。

ななせちゃんが寝るために横になったなら話しかけて起きあがらせればいいから、別に相手が横になる前までに話しかけなくてもいいかなーって考えたり。


サラッと言い始めるのも若菜の性格考えたらあり得そうだし、観てる人でじんの演技が良いって人もいたから個人の受け取り方の問題です🙆

舞台は人によって演技が違うからその場の空気感も変わって面白いよね。




最初の登場で、るかまりじんが暑そうにしながら出てきたところ。

じんだけ次の話しの展開にかわるまで最後まで暑がってたところが良かったです。

じんは演技する側だからわからなかったと思うけど、るかまりはすぐに暑さ忘れて普通に話してて、他の観てる人ここ気にならないのかなー?って自分はみてた。

だからじんがそれまでの会話の流れの演技を続けてたところがお気に入りです!

昔はそういうところがその場のその瞬間の演技だけで終わってたから、あ、じんちゃんいいね☺️ってみてました。




もうひとつ細かい演技でいうと、プリントを見てミスコンの説明を受けているところ。

ここは他の演者さんもプリントの存在忘れずに持ってる人が多かったし、真白さんや天月さんはキャラを出すために二人だけしっかり手を持ち上げ続けて真面目感が出てた🙆

じんもしばらくプリントを持っていて、次の場面に変わる動きになる前にちゃんと床に置いてる仕草をしてて、細かいところまでちゃんと気をつけて演技してて、ここも凄く好きだった。




みんなとの会話で立ち姿勢になるところ。

自然な仕草が多くて良かったです。

じんちゃんが素で立ってる感じだった。笑

棒立ちを避けるために演技しようとしてか、じんちゃんの癖が出てたのは笑ってみてました笑

その仕草だけは回数減らさないと演技感が出ちゃうなぁと思いました。

気になったら今度どこかで聞いてください笑笑




1.2公演目は出てきてすぐに制服のブラウスがパツパツなことが凄く気になってたんですけど、3.4公演目ってブラウス少し緩めましたか?

3公演目を観はじめる前にもう少しブラウスにゆとり持たせて欲しいなぁと思いながら観はじめたら若干緩くなってた。

映像だと分かりにくいかもしれないけど舞台でみるとパツパツ具合が凄くて、今回の主人公的に胸の強調あんまないほうがいいからブラウス緩いといいなぁって気になって気になって、気になっていました。




千秋楽でジェスチャー審査の始めに「みんなにもまほって呼ぶように〜」のところ。

あっちゃー!って思った。どんまい!!

・千秋楽でみんなの感情も乗ってきてて自然と全体の拍手がのびた?

・じんが自然と急いて間を取りきれなかった?

どっちだろうって思いながら、あそこは勿体なかったなーと、あー!じんやっちゃったー!って思わず笑ってしまいました。笑ってすみません()




全体を通して。

表情の変化が昔より格段によくなってました。

本当に良くなってた。もうそのおかげでニッコニッコじんの表情の変化を楽しんでました。

もー!至る所での表情の変化がよかった!


コロナ禍でやったZOOMリーディングライブのときに、バストショットの表情しか映らない配信公演で。

このとき公演を重ねるごとに表情が少しずつ良くなっていったのを覚えています。

この時の経験も今につながっているのかなー?と思いました。

当時あのリーディングライブをみてて、じんちゃんが次に舞台をやる時にはこの表情の変化を出せるな。次が楽しみだなって千秋楽後に思いました。

当時そう思ってたからこそ、面白いくらいにかわる表情の変化を久しぶりの板の上で出してくくれて、嬉しくて嬉しくて、やっぱりじんはもっともっと上手くなっていくなー!!すごいなー!!!って、まっすー泣いちゃったwwwwwwwwwwww




⑥へ続く