かざりまど
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『押忍!!ふんどし部!』レポ2

『押忍!!ふんどし部!』
レポ1のつづき。


※盛大にネタバレ




ここから本公演。
記憶が曖昧、かつ、はしょってます。
とりあえず開演からふんどし部が4人揃うまで。


敬称略注意。めんどくさいので呼び捨てです。

基本的にふんどし部5人(木戸、一馬、えび、金子、坂口)がメインです。




前説:体育教師その他役の小松さん登場。
「木戸邑弥です!いつものラケットを、今回は竹刀に持ち変えております!」ちょwミュネタww


M1『何か変哲が欲しい』
木戸登場、いきなり歌い始める。そして踊り始める。切実に変哲が欲しい、という歌。変哲って言葉久しぶりに聞いたわ。
ヒップホップなカッコいいダンスに、わけわからん歌という笑っていいのかここ?状態。

何の変哲もない自分に凹む木戸。するとそこに1枚(…1着?)のふんどしがヒラヒラ。

そして車先輩、と名乗るふんどしにジャージを羽織った男が登場。
「白ふん流しを復活させてくれ!」
全力で拒否して立ち去る木戸に、「今夜9時に校舎裏にくるように」呼び出しのメールが。ちなみに着メロはM1ww

注意書き(※ここは校舎裏です)の丁寧な背景w
イタズラかよ、と帰ろうとすると、照明パーン!

M2『及川は見た』
リオのカーニバルばりの羽を背負った一馬が客席後方に登場。お客さんにばさばさ羽を当てながら登壇し、歌い、踊る!
この学園のことは何でも知ってるよ、という歌。
歌唱力やべぇ!!一馬の無駄づかいw

一馬「僕はきみの秘密を知っているよ!」
秘密1:鼻毛ボーボーな木戸の写真
秘密2:チューの練習中(はあと)な木戸の写真
秘密3:カラオケでAKBを熱唱する木戸の写真
秘密4:母と父と3才の木戸の写真
秘密5:ブートキャンプに入隊した木戸の合成ムービー

木戸…体張ってるなぁ(´`;)

白ふん流しを復活させたい一馬に脅され、ふんどし部結成!


アテがあるという一馬と部員勧誘へ。
そこに現れた県下一の不良、えび。リーゼントで、等身大の人形をぶん投げながら登場。500人の機動隊に1人で勝って、ガリガリくん食べたらしいw

一馬「彼はすごいんだ。片手でハンバーガーを食べながら、片手でドラムを叩き、時々ビートたけしのモノマネをしながら戦っ「っ無理だよ!!ハンバーガーがぐっちゃぐちゃじゃねえか!!」←えび

ふんどし部の勧誘に、「なんでテメェとケツ出さなきゃいけないんですかァ?!」と激怒するえび。
木戸が咄嗟に「これをつけると、女の子にモテるんだよ!」

M3『女&オレ』
おれ不良だけど…本当は女の子が隣にいてほしいな、という歌w
嫌そうに一緒に踊る木戸がかわいいいいww振り付けがノリノリで楽しかった!

むしろ土下座して木戸一馬に入部を頼み込むえび。


翌日、また新入部員のアテがあるという一馬。音楽室に集合。
遅れて登場したえび。なんと家からふんどしにブレザーで登校したというバカwww

「寒くない?それに今は女の子いないし」と説得し、これでよければ、と袋を渡す木戸。
しかし袋にはなぜかピンクのショーパンがwww
えび「ピッチピチじゃねぇか!!」木戸「でも、かわいいよ!」えび「…なら、いい。」www


そこに、バレエちっくに華麗に登場をする坂口。
スカートにサンバイザー、主食はパピコという不思議キャラ。
ガチでピアノが弾けるらしく、すごく上手でびっくり!
ふんどし部に勧誘するも、先約があるらしい?

先約とは?悪役登場、羽鳥3兄弟です。
富森兄弟と加藤くんというアンバランスわろたw
なぜか富森兄弟は吹き替えww

M4『羽鳥兄弟のテーマ』
ただポージングだけで勝負するぜ、という歌ww
たーだ立つだけーーえーー↑そーれーが、はーとーり、きょーおーだいっ!←


ちょっとこのあたり記憶が曖昧…なぜか金子が唐突に登場。←
茶髪に金メッシュ。人を指さすときにいちいち指パッチンするのがかわいい。

女の子にモテすぎて困っていて、ダサいふんどし部に入部したい、とのこと。

しかしそんな理由じゃ認められない!まじめな男、一馬。

M5『ストップ!フェロモン』
ストップ!おれのフェロモン!おれを素敵に見せないで、という歌。ナルシスト、嫌いじゃないぜ!←
なにげ難しい曲だと思いました。
間奏でバックスクリーンに、上半身裸の金子が映るのには吹いたw
息で前髪を吹き上げる仕草がチャラくてよかった!

素敵な歌とダンスに一馬もしぶしぶ入部を許可。ふんどし部は4人になりまんた。




レポ3へつづく。

『押忍!!ふんどし部!』レポ1

cube neXt『押忍!!ふんどし部!』
山野ホール
2010.11.19.~11.21.(全4公演)


私は、2日目の昼と千秋楽を見に行きました。
前者から5列27と7列7でした。
もう1回見てもいいくらい!DVD出たら買うなぁ、カメラ入ってなかったみたいだけど。



とりま俳優陣(ふんどし部5人)の感想と、開演前の様子。

※ネタバレ注意




・木戸邑弥(富永一郎太)
木戸くんを見に北海道から行ったわけですが、ほんと行ってよかった!

ダンス上手いのは前からだけど、ニコニコ踊るだけじゃなくキメるとこはキメる、表情が上手い。手足が長いのか木戸くんのダンスは派手な気が。

ふんどし姿は誰よりも細かった…アバラが…。
下ふんどしでジャケットプレイして笑われるってすごい経験だよなー…。

あとは汗がすごかった。ってのも木戸くん2時間ほぼ出ずっぱりで!根性ですね、惚れなおしました!

千秋楽では挨拶しながら泣いちゃって、でも無理矢理声を張って締めようとしてる健気な座長にうるうる(´;ω;`)


・川原一馬(及川幸雄)
タップダンスすごかった…!!タップが始まると手拍子をやめる観客マジ空気読めてる賢い!また見たいくらいカッコよかった!

あとは歌唱力がスバ抜けすぎwwこの舞台ほんと一馬の無駄づかいw

千秋楽で「キューブの若手では無駄に芸歴が長いから自分が引っ張らなきゃと思ってた」と言っていて、キューブの若手のリーダーだなと改めて思いました。


・海老澤健次(白神貞美)
おっとこまえだ…と近くで見て思った。←
えびちゃんが不良?!と思ってましたが、実際に見たら、荒々しいだけじゃない、ピュアピュアな彼らしい不良が出来上がってました。

まさか千秋楽泣いちゃうなんて…観客みんな息飲んでたのが、「がんばれ!」とか叫ぶより暖かい感じがしてよかったです。


・金子直史(北川心)
彼は全く知らなかったので、最初、誰?って感じだったんですがw
イナイレの舞台に出てたんですね~。

めんどくさい役だけに、細かな役作りが上手いなぁ、と。
言うなら、舞台での歌に慣れていないからか、発声がもうちょっと…ごにょごにょ。
「ちょっとしょんべん行ってくるわ」が最初なんて言ってるのかわからず、なぜいなくなったしwとずっと疑問だった。

お見送りハイタッチのとき、背が低い私に合わせて身を屈めてにっこりしてくれたのが印象的。すっごい優しい人…。

昼公演のときかなり熱狂的なファンの方がいて、きゃーきゃー叫ばれていました…他キャストのファンに彼がヒンシュクかったらかわいそうだなぁ(´`)


・坂口涼太郎(日野原順)
坂口くんは顔だけ知ってましたが、場に慣れてるのか、度胸があるのか、存在感パネェかった。この舞台の坂口くんと一馬の存在は大きいです。

ピアノも弾けて歌も上手くてダンスもカッコいい、ってこの人すっごいな!!とファンになりそうw

ケンカのシーンはほんと痛そうだった…手を踏まれるとことか私が泣きそうだった(´;ω;`)←

彼は個性のある俳優さんですね、生瀬さんとか古田さん的なキューブっぽい役者さんになりそう。




ざっくばらんに個人個人ではこんな感想でした。



私は昼公演で物販は終わらせました、開場と同時に入ってもそれなりに列びました。
千秋楽は長蛇の列で(木戸ブロマイドも完売したらしいし!)15分くらい押してました。

私は、木戸ブロマイドと、木戸えび一馬3ショットのブロマイド、パンフ、タオルを購入。


昼公演は開演まで余裕で席待機。すると金子くんと坂口くんが「ふんどしタオル」の売り子で登場!

ふんどしタオルとは:桃尻マークのタオルにふんどし的な腰紐がついたタオル

私「買いました!」坂口「ありがとうございます!パッケージから出して一緒に振って下さいね!」
金子くんもそのへんをうろうろしていました。手振ってくれた優しい(*´`*)

昼公演はなんと私の両サイド席不在wwwアリーナだけだったし、400人くらいかな。
千秋楽は階段席もかなり後ろまで埋まり、満員御礼!という感じでした。やっぱり人がいると拍手が賑やかでいいね!


木戸くんのアナウンスが入り、チャイムとともに開演!!




レポ2へつづく

ミュージカル『テニスの王子様』

ついにテニミュが閉幕を迎えました。

わたしはドリライ7thは見に行けず、悶々としたまま終わりを迎えてしまったわけですが…。

わたしは相変わらず木戸くんが大好きで、この気持ちさえあればなんだって乗り越えられそうです(笑)

テニミュが終わったのは寂しいですが、テニミュでできた絆は変わらず残っているので、これから先もわたしはテニミュキャストが大好きで、木戸くんが大好きで、テニミュ友達が大好きなのです。

変わらぬクオリティで、一途に木戸くんを応援していきたいと思います!

宣誓おわり!(笑)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>