夏休みから接客バイトを始めました。
実は接客の仕事はこれが初めて。
覚えることもやることも多くて、毎回頭がパンクしそうになっています。
でも1番驚いたのは
7時間働いて休憩が10分もなかったこと!
「10分で帰ってきてね」と言われ実質休んでる時間は5分程度
これって普通なのかな…?
でも聞いたら『若者が~』って言われそうで聞けない…
社会経験がまだ浅くてよく分からないけど、体力的にも精神的にも正直かなりしんどい。
最近はバイト中にどうやって辞めようかなしか考えてないです。
今は「もう辞めたい」という気持ちが大きいのですが、怒られるのが怖くてシフトは入れたまま。今日も必死に商品の種類や値段、接客用語を暗記しています。
しかもシフトは9月前半までギッシリ。
「あとどれだけ耐えられるんだろう…」と考えると、泣きたくなるときもあります。
初めての接客バイトでこんなに衝撃を受けるとは思わなかった夏。
きっと同じような経験をした人もいらっしゃると思います。どうやって乗り越えたか教えていただきたいです_| ̄|○