こんにちは!ゆうだいです!

今回紹介するのは


制限しない食事制限


です!


皆さんはいきなり
極端な食事制限をして
結局続かなかったという
経験はありませんか?

私は何度もありました

逆に制限を辞めた瞬間に
今まで以上に食べてしまって
痩せてもないのにリバウンドしていました


そこで私が考えたのが


食事の内容を変えず
食べる順番を変える

という事でした

これをするだけで

食べる物、量が変わらないのに
痩せる事が出来ます!

そして、食事制限に慣れさせる事で
更なる食事制限への抵抗を無くし…
挫折する事が無くなります!


では、実際にどうやるのかを説明する前に
まずは、なぜ食事制限が必要なのか
を簡単に説明していきます!


まず、一般的な男性が1日に必要なカロリーが
1800~2100キロカロリーと言われています
つまり、摂取したカロリーが
それを超えれば超えるほど
脂肪に変わっていくという事になります

なので、筋トレで筋肉をつけ
基礎代謝を良くすることで
消費カロリーを増やすか

食事制限で食べる物、量を制限して
摂取カロリーを減らす

この2つをする事で
ダイエットをしていきます

しかし、いくら筋トレをしたところで
数日で消費カロリーが
1000も上がることはそうそうありません

ですが、食事制限をすれば
摂取カロリーをいくらでも
抑えることが出来ます!
(もちろん、抑え過ぎは良くありませんが)


なので、食事制限をする事が
ダイエットの絶対条件になっています

しかし、この食事制限いきなり始めると
途中でしなくなり
挫折してしまうことが多いです

そこで
食べる順番を変える事で
食事制限に慣れさせる
というのが今回の目的です!

それでは本題に戻りますが


今回することは

食べる順番を

①食物繊維

②タンパク質

③炭水化物

の順に食べるだけです!

まず①食物繊維
ですが、これは
野菜、海藻類、キノコ類
をオススメします

食物繊維を初めに食べるておくことで
後で食べる炭水化物が
脂肪に吸引されるのを抑えてくれます!

次に②タンパク質です

タンパク質は生活をするうえで
欠かせない栄養素で
筋肉の基になります

これは肉、魚、大豆等に
多く含まれています!

最後に③炭水化物です

これは、パンや麺、ご飯等の
主食に多く含まれています

炭水化物には
肥満の大きな原因である
血糖値を上げる効果があります

なので、最後に食べる事で
炭水化物をたべる前に満腹にしておいて
少しでも炭水化物の食べる量を
減らそうとしています!


この食べ方をする事で
今までお茶碗2杯食べていたのが
自然と1杯になったりします!


そして、慣れたら夕食のご飯を抜いたりして
なるべく炭水化物をとらない
生活を習慣付けましょう!


そして、このダイエットをする上でもう1つ
重要なことがあります

それは

よく噛んで食べること

です!

これをする事で
同じ量で多くの満腹感を得られます

いつも飲み込むタイミングから
更に10回噛むことにしましょう!


この2つをするだけで
食べる物や量が変らないのに
痩せる事が出来ます!


今が朝なのか、昼なのか、夜なのか
わたしには分かりませんが
次の食事から
絶対に始めることが出来るはずです!


是非ここから
痩せる為の第一歩を踏み出しましょう!

それでは、1ヶ月半後に
あなたが見違えるような姿を事を願って

最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました