おはようございます。

 

今日はこちらの続きです。

 

 

今日も息子が

子育て支援センターで

ガチハマりした本

紹介していきます。

 

 

  ちいさなやさいえほん・くだものえほん

 

ひろかわさえこさん

ちいさなやさいえほん・くだものえほん

のシリーズ。

 

ぷちとまとちゃん

じゃがいもちゃん

おまめちゃん

みかんちゃん

いちごちゃん

ばななちゃん

 

の全6冊。

14㎝×14㎝とコンパクト

で持ち運びやすいのと、

1冊660円という値段も

手ごろで素敵です。

 

 

手足の生えた野菜や果物たち

色々と調理されていく過程を

ポップに描いています。

 

じゃがいもが自分で汚れを落としたり、

トマトが楽しそうに水に浮かんだり、

大量のお豆がころころ転がったり、

 

食べ物の特徴をわかりやすく

絵本に落とし込んでいるので

食育の導入にもよさそうです!

 

 

    

 

 

           

どうでもいい情報②

 

この絵本の影響か、

息子は枝豆のことも
「まめちゃん」と言います。
 

この本に出てくるのは

えんどう豆です。

 

 

子育て支援センターに行くと、

息子はこの本たちを必ず

全部出して並べます。

 

一度に借りられるのは

3冊なので、

家では全部並べられないから

まだ借りたことがありません…。

 

並べ終わると

ページをめくりながら、

親に読ませたり

自分で読んだりします。

 

そしてなぜか

表紙の「ちいさなやさいえほん」

を執拗に指さします。

その文字を親が読まないと

怒ります。 

 

でもたしかに

コンパクトで正方形だから

タイルみたいに並べたくなる

そんな気持ちもわからないでもない。

 

実際並んでると

とってもかわいいし。

 

 

全部買っても4000円弱。

クリスマスプレゼントにも

オススメです。

 

 

フォローしてね

 

にほんブログ村 子育てブログへ