好きな卵料理は?

 

と聞かれたら迷わず

 

オムライス!!

 

と答えます。

 

 

 

ずっと観ちゃう。

 

 

そんなわけで今日の日記は

 

技術不要

洗い物ほぼゼロ

電子レンジと

アイラップで簡単

卵焼きの作り方

 

です。

 

 

 

 

 

本日昨日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

昨日のってGETできるのか…?
 
 

 

サムネイル

子どもに卵をあげたいけど
卵料理って地味にめんどくさい

 

 

ゆで卵を作りたいけど、

最終的に開けてみるまで

加熱具合がわからないこともあるし、

ちっちゃい卵焼き一個のために

フライパン出したくない…。

 

 

そんな人に朗報です。

 

 

アイラップ

耐熱皿

電子レンジ

 

準備→完成まで5分、

レンチンで焼かない卵焼き

の紹介です。

 

 

 

レシピ

 

①アイラップに卵、マヨネーズ、

牛乳、お好みの材料を入れる

 

卵1個につきマヨネーズ小さじ1/2、

牛乳小2ぐらいで(毎回目分量)

牛乳が多いとふわっとした感じ、

少ないとしっかり目な仕上がりです。

 

 

②片手で袋の方を持って、

もう片方の手で袋の底を持って振る

 

荒ぶっててわかりづらいかもだけど

こんな勢いで振ると混ざる

 

 

均一に混ざればOK

 

 

③袋の口を軽く捻る

 

袋の口は

縛らないでください

空気が膨張して

破裂する危険性があります。

空気が抜けるようにふわっと閉じましょう。

 

 

④耐熱の皿に乗せてレンジ600Wで50秒加熱

 

まだ半分〜1/3程度生かなぐらい

 

 

④袋の下を持って剥がすようにひっくり返して、

600Wで20秒追加加熱。

しっかり火が通ればOK。

まだっぽかったら④を繰り返します。

 

袋から出すとこんな感じ。

 

 

離乳完了期ぐらいだと

全卵1/2個が目安なので、

フォークとかで半分に切って

使わない分はラップに包んで

冷蔵庫→冷えたら冷凍してます。

 

こんな感じ

 

 

 

今日はかつお粉と青のりを入れました。

親が食べる場合は顆粒だしや

塩も入れるとよりおいしいです。

桜エビとかも合います。

 

バジルやパセリ、

少量のコンソメを入れて

洋風オムレツにもできます。

 

野菜をなかなか食べないけど

卵は大好き!

ってお子さんには

冷凍のみじん切り野菜を

入れるのもありです。

 

トップバリュー お米のかわりに食べる カリフラワー 300g カリフラワーライス 金曜日のスマイルたちへ (1袋)

これの3種野菜ver.おすすめ

細かいから冷凍のままぶちこめる

 

 


注意点


アイラップの耐熱は120℃なので、
油を入れると溶けることがあります。

少量のマヨネーズぐらいじゃ
今まで特に大丈夫でしたが、
気になる方は卵と牛乳だけでも
おいしくできます。


一度に加熱しすぎるのも
あまり良くないです。


ひっくり返すの面倒だから
と一度に長い時間でやると
温めムラが出ます。

熱が一点に集まり
袋が破ける危険性もあります。


レンジから取り出すたびに
ビニールにくっついてる面を
剥がして
裏返し、
加熱モレのないよう
気をつけてあげてください。

ビニールを揺らすと
ひっくり返るので
特に道具もいりません。

ただ熱いので、
慣れてない人はミトンとか
すると良いです。
 

 

 

お手軽に卵を楽しもう

 

子どものごはんで

 

え、うそアンパンマンチーズない

やばい、オイルなしツナ使い切ってた
また納豆買い忘れた
ヨーグルトも忘れた
牛乳いつ開けたやつ…?
 
みたいな
タンパク質在庫が詰む時ありませんか?
 
そんな時卵さえあれば
5分くらいでできるので
 
パンとトマトと盛り付けて
おしゃれなブレークファスト
 
冷凍野菜と冷凍ご飯をチンして
卵もぶち込んで
栄養満点のチャーハン
 
しかも2食分できちゃう…!
 
卵の数と加熱時間を少し伸ばして、
大人のおかずにすることもできます。
 
息子は結構気に入っていて、
今日ははじめて「まごーきー」と
卵焼きらしき言葉を発していました。
 
 
みなさんも
ぜひ試してみてくださいラブ
こんなもの入れるとおいしいよー!
とかあったらぜひ教えてください!
 

このたび…

絵本に特化した新しいブログをはじめました


📚ブログ名はコチラ👇
「3歳からひとり読み*息子と絵本400冊の記録」
▶︎ https://abc123boy.hatenablog.com/

 

👶未就園児向けの絵本を中心に、
毎日の読み聞かせで出会ったステキな絵本たちを
親子のリアルな感想つきでご紹介しています😊💕
こちらもぜひ見に来てください✨