ラストスクールのユッキーです。


こうゆう、日常生活が不安定になった時、「仕事」との関係性が、すごく見えてくると思います。


「働いている人」と、「働かされている人」の違いが、よくわかります。



今、私がすべきことは、


・家族の安全を守り、それをサポートすること。

・同僚やスタッフの安全を確認し、必要な判断をすること。

・自分にとって極力ストレスのない環境を、努力してつくること。

・仕事の手を緩めないこと。


です。



祈るだけで好転する様な状況ではない以上、私がすべきことは、これなんです。



ストレスをつくらないために、仕事の手を緩めないために、

移動手段を変えたり、より快適な場所に宿泊したり、手段を尽くしています。


それにかかる費用なんて、必要経費。

まったく痛くもありません。



それは、私が自分のために働いているから。



普段から、心のどこかで「働かされている」と思っている人は、

こうゆう時に、不満が漏れます。



会社員の方から、

「いつもと違う経路でお金がかかったから、補償されるのか?」

「震災時、夜までいたからその分給与がでるのか?」

という声を聞きました。



自分のために働いている仕事なら、こうゆう発想は二の次です。


揺れてる中で、真っ先に給与のことを口にする方もいるとか。




私そうだ・・・


と思った方、悲観する必要はないです。


それは、「自分だからできる仕事」に、巡り合う環境がなかっただけのこと。



まわりにいる、「なんでそんなに頑張れるの??」という人は、

責任感が強いだけではなく、自分がその仕事をする意味・価値を、ちゃんと見いだせているからです。



単にその違いなので、悲観せず、見つける努力を重ねましょ!


共にね!





一生の仕事をする!女性向け「生涯の仕事探し」WEBスクール【ラストスクール】