こんばんは☆


ラストスクール プロデューサーのユッキーです。


今日はアメーバ今と未来の実況中継スタート シリーズのつづきです!



夢・やりたいことが見るつかる無料のWEB学校・ラストスクール で行っている超スーパーメンタルイメージ」の7項目(8項目)実践をここ連日記事にしています。



1 髪型

2 体重

3 職場での服装

4 住んでいたい家

5 1週間の時間の使い方

6 一緒に働いている人

7 年収

0 メイク



今日は 5 1週間の時間の使い方 です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



典型的な会社員+ラストスクール事業の生活を送っていて、月~金は毎日8時間程度の仕事をし、ほぼ毎日ラストスクールに関する仕事もしています。



ラストスクールに使う平日の時間は日によってまちまちですが、平均3時間くらいでしょうか。週末はまとまった時間がとれるのでもっと費やしています。



火曜の会社後、約2時間ほどバレエレッスンを受けています。



それ以外の時間は家族と過ごしたり、家事をしていますね。



超スーパーメンタルイメージ・・・・・・・・・・・



近いうちに、会社員としてではなくNPO法人(ラストスクールの事業主)の理事としての生活にシフトします!


1週間に40時間程度働くのは変わりませんが、その配分は今とガラリと違います。


会社員の今だと8時間×5日で40時間ですが、例えば(3時間×2日)+(6時間×4日)+(10時間×1日)で40時間のように、仕事の分量や納期に合わせて変動させながら週40時間程度を仕事に当てます。


また、自宅できる仕事は家に持ち帰り、1・2時間単位で細切れに集中して行います。


仕事とのバランスを考慮し、平日に週2回バレエレッスンを入れます。1回は今と同じ火曜の夜、もう1回は昼の時間帯に。


土日のどちらかは家族と過ごしたいので、一方は終日空けるように調整します。


仕事とバレエ以外の時間は、やはり家族と過ごしたり家事。平日休みの友人と会う機会も増やしたいですね。




私には 「自由」 という価値があり、自分で決めていくことに喜びを感じます。



ラストスクールのことでどんなに忙しい1日を送ったとしても、それが自分で必要性を感じ、自分で組んだスケジュールであればとても充実感をもって取り組めます。


その隙間時間に趣味や家族との時間を挟み込むのも楽しくて仕方ありません。


上記の1週間のスケジュールについては、ずっと以前から思い描いてきました。



自宅で仕事し(ワーク)、家の掃除をして(ライフ)、仕事のため外出し(ワーク)、その帰りにバレエレッスンを受け(ライフ)、料理をして家族と夕食をとり(ライフ)、夜また仕事をする(ワーク)。



会社に添った時間の中でプライベート(ライフ)を組み立てるのではなく、ワークとライフの両方を自分で決めていく、そんなライフスタイルです。



仕事(ワーク)に重点を置くべき時期は、ライフの割合を少なくして、家庭(ライフ)に重点を置くべき時期は仕事(ワーク)の割合を少なくする、そんなブレンドされた生活を送りたいのです。




↓↓今までのセルフコーチングを確認する↓↓

1 髪型 http://ameblo.jp/yuckyscafe/entry-10322357277.html

2 体重 http://ameblo.jp/yuckyscafe/entry-10322583392.html

3 職場での服装 http://ameblo.jp/yuckyscafe/entry-10323336330.html

4 住んでいたい家 http://ameblo.jp/yuckyscafe/entry-10324671713.html

0 メイク http://ameblo.jp/yuckyscafe/entry-10323904678.html







今日も読んでくれてありがとうございます!

ペタしてね