お菓子袋でネームプレート
こんにちは!ゆっきーです( ఠఠ̲ఠ )
昨日は21時から
Instagramにて
お菓子パッケージを使って
ネームプレートを作ろう!
をやりました
ドナちゃんハピバ!
同時視聴者数 498名
いつも夜遅いのに
たくさん見に来てくれて嬉しいです
\ゆっきー監修のモールドはこちら/
昨日のライブでは
▶︎お菓子袋の封入方法
▶︎マーブル模様の背景にするコツ
▶︎文字シールの上手な貼り方
▶︎側面の仕上げ方
Etc.
割と簡単なのにすぐに
クオリティが上がる方法を
実演出来たかな?と思うので
良かったらアーカイブ見てみてください
使った材料を
少しまとめて載せておきまーす
パッケージの裏にラミネートフィルムを貼ろう!
可愛いお菓子のパッケージ!
使おうと思って
そのまま切り抜くと
クルンと丸まってしまうので
裏にセルフラミネートを貼ってから
切り抜くと、
まっすぐピーンとするよ
ちなみにお弁当フィルムは
切り抜いても
クルンとならなかったので
そのまま使えたよ〜
マーブル模様は3色がおすすめ
マーブル模様にするなら
まずメインの1色を決める!
そのあと差し色で
2色入れると可愛くできると思う!
今回は 水色メインで
白と黄色を 少し差し色に入れました
スターターセットのジュエリーと
やべぇ粉の ホワイト
これが本当に万能で使いやすい
使った材料はこれ
レジンはやっぱり
作家レジンが 歪まないので
作りやすいと思うよ
ライブで 他社レジンで
反っちゃった話もあったので
クリップは接着剤で!
このクリップをDecoボンディで
つけて良いですか?って
質問多々あったんだけど
Decoボンディは
ライトの光が当たらない所は
くっつかない
ので、クリップの下は
未硬化になっちゃうと思うので
セメダインの方が絶対良いと思う
ちなみにクリップに
両面テープが付いてるやつは
すぐ取れるので
両面テープ無しのを買って
接着剤、が1番おすすめだよ!
続々と作ったよレポありがとう!
Instagramでは
続々とレポが届いてて
本当にありがとう
楽しんでくれてる人が
たくさん居て 嬉しい…
これを気に
レジン始めました!
って方も多いと思うので
レジン使う時の 注意点⚠️
次回まとめるよー!
良かったらまた見てね!
その他愛用道具はこちら
