delicious!! Sound. diary -83ページ目

軽井沢2。

そして、ラコステのトートやら、衝動買いしたり、フランフランでシーツを買ったり、買い物も堪能。
フランフランでは、セール品で百円とか色々あったので、使い道がイマイチわからない、物など多数購入。

安いからいっかって事で‥

さて、軽井沢では途中‥もの凄い霧に見まわれて、程なくして大雨になってしまったりハプニングもありつつ、でもちょうど帰る頃には霧も晴れて雨も止んで良かったり、色々楽しかったです。

あ。ビールも飲みました~。
久しぶりの休日って感じでした。

さて、これで今月は再び音楽漬けの日々です。

意欲が湧いて来ましたぁ。

やはりこういう休日も必要ですな。

あ~、楽しかった!

でも、疲れた。

今回は、電車で行ったんですが、道中爆睡でした‥。

いやはや~。

疲れてますな‥。

軽井沢。

20080001.jpg
えーっと‥昨日は、
軽井沢で、色々遊んできました。 
先ず目的は、第3回スイーツ博。色々なドルチェを堪能してきました。
スイーツのみのフルコース。様々な種類のスイーツを心ゆくまで。デザートのみでお腹いっぱいになりました。

そしてお次は、買い物。
デニムが欲しかったけど‥‥やはり、アウトレットなのでいいのがなくて断念。せっかくなので普段は買えないハイブランドのデニムでも‥と思っていたけど無かったです。
その代わりにハイブランドのキーホルダーを買いました。あんな高いキーホルダーを買うのはきっと‥最初で最後でしょう。 

一旦。

最近、一旦Platonick Jazzを閉めようか‥
と思い始めてます。

ここ最近は、ジャズに対してのこだわりも薄れて来て、どっちかというと‥ジャズというより、生音に対してのこだわりの方が強くて‥だから心機一転、新たにやろうかな‥ってのもあります。

でも、Platonick Jazzも、
なんだかんだ1年も経っているし‥神谷さんと出会えた、思い入れの強いイベントなんでこれはこれで閉めるのも、どうだろか‥って所です。

自分の中でのオールジャンル解釈はセレンディピティがあるので、納得いってます。

問題は、生音。こだわる場所。それにジャズを付けていては、若干の縛りが出てきてしまっている‥って事です。

今までは、ジャズってくくりだけで問題なく出来たんだけど‥今は、それ以上に、幅が広くなってしまった‥

でも、ちょっと今思った。
その移り変わりある中での、自分的なジャズ解釈をしていけば、いいのではないか‥と。

んー。

そういう事ですな。

結果。

Platonick Jazzは辞めません。
要は自分的解釈で純粋にジャズを探求していく事。

これすなわち‥

Platonick Jazz

な訳です。

はい。

では。

何か‥

思いついたスケジュールを全部埋めていったら、8月は結構忙しい。

結構、カツカツ‥

5日に軽井沢で、9日は松本、そして、直ぐお盆で東京。
この2週間で色々いくんだな。djもあるし‥

お金もつかな。

東京で、レコード買いたいな。

たぶん、無理かな~。

あ。レコファンで百円レコードを30枚位買ぉ。

5枚位は使えるのあればいいかな。

よーし!

気合い入って来たぁ!

あ。なんだかんだ、忙しい夏を送ってますね。

良かった。

まだまだ、夏はこれから。

わーい。

そろそろ。

そろそろdjも本格始動しないとな‥

最近はめっきりだ‥

とりあえず、レギュラーをこなしてるだけ。

そろそろ、次のゲストのブッキング考えよっかな。

うーん~。