delicious!! Sound. diary -34ページ目

昨日と同じく

今日も早寝早起き。

今日は、しっかりトラックをいじりました。

昨日言った通り、過去作った曲の再編集。

ボサノバベースのやつ。

今回のは本気でボサノバなので、次回はAYBフォースみたいなブレイクビーツにしたいな。

未だ、そっち系で上手く作れたことないけど… (笑)


とりあえず、ボサノバをポップに土臭くやれればOK。

今は、テーマを分かりやすくするのに奮闘してます。

難しい。


果たして居るのかどうか分からないけど…

いつかMySpace等を立ち上げた時に、このブログ読んで、試聴したら面白いのではないか…

なんて思いました。


本当に、トラックメイク奮闘日記となっている…

家の環境とかを載せるとちっとはいいと思うけど…

本当に、何もないから面白くないです。

DJブースとMPCとエフェクター位です。

機材らしいのは

基本PC作業なので…


スンマセン。

こんなブログですが

今後もよろしくです
(笑)

我慢。

ちょっと最近…全然パーテーピーポーしてない…

mixiで色んな人が楽しい日記を書いてるの見て非常に寂しい…

でも、この夏は本当に制作に費やして、トラックメーカーとして名乗れる位にはなりたいので…本当に我慢。

とにかく、そっちの面で一皮むけたい!!

そして来年また本腰入れて活動したいっす。



今はまだ我慢。


自分に言い聞かせてます。
(笑)

もういっちょ

Platonick Jazz Blog-2009072608560000.jpg
これが裏。

表とは一転してポップに。




たまには、画像付きで更新。

実物が早く見たい~!!!

来月の

Platonick Jazz Blog-2009072610300000.jpg
フライヤー表です。
渋いでしょ。

新しく

新たに組んだビートで一曲仕上げるつもりが、なかなかアイディアが湧かない…

よくよく考えてみると、そりゃうまくいかない…と納得。


普段は、
頭に思い浮かんだネタを中心に、それに雰囲気の合うレコードから片っ端にサンプリングをして徐々に削ぎ落としていく様なやり方をしてます。

だから、ビートが先に思い浮かぶというのは初のパターン。

なかなか難しい。

とりあえず、完成間近の方に逃げます。

また、その時になれば思い浮かぶ事を信じて。


前向き的に逃げます。

(笑)