delicious!! Sound. diary -22ページ目

ネオクラ長野。

土曜日はネオクラ長野…

でしたが、

行けなかった。

チケット買ったのに…

昔の仲間の結婚式の二次会でDJをしてました。


まぁ、ほぼ同窓会の様なノリで…

凄く楽しかった。

新しいイベントに向けて新たな展開も…


…と、かなり濃かった。

DJは普通にロングセットで、3時間程スピンしました。

相変わらず、二次会DJは気を使って大変でした。

何故か…テキーラタイムがあった…

しかも、その場に居る全ての人が巻き込まれる…というスペシャルな時間。

凄まじい絵でした(笑)


久しぶりの
add-riff
のライブは衰えはあったものの楽しさは相変わらずでした。

今回の新郎は、そのベーシスト。
凄く盛り上がっていい会でした。

最後はラーメン食べて解散。

時間は5時前…

急いでFAMEへ…

案の定、終わってました。
ほぼジャンボを迎えに行ったようなものでした(笑)


悲しい…

次は、28日に新イベントのミーテイング。

11日には新たな動きを確定させにまたミーテイング。
充実した日々を過ごしてます。

何だかんだね。

楽しいっす~。

んじゃ。

歌詞。

歌詞の力って勿論大きいですよね。

メロディーと合い重なって聴こえる言葉の力。

うん。


でも、この間テレビ見てて思った。

インパクトがあれば歌詞もまた別の力を発揮するって。

たまに、そんなヒット曲が生まれますよね。

アジアの純真とか。

北京ベルリン


でも、歌詞の力を感じたのはピンクレディーの
UFO
を聴いて思った。

地球の男に飽きてきた所よ。

っての。
今の時代…地球外生命体を想像すると…

映画とか…
のエイリアン。

あんなのに死んでも恋しませんよね。

でも、リプリーは子供産んでたなぁ…


でも、かろうじて人形を想像してもプレデターか…


っていう風に考えると…

UFOの歌詞も馬鹿らしく思えてきた…

まぁ、要するにインパクト重視なんだな…と


そうなると、やはり音楽はなんでもアリなんだな…と。

まだ色々な事に捕らわれている自分は全然駄目だ。

もっと、枠を広げて世界の色んな事を吸収したいなぁ…って、UFOの歌詞からかなり広がりました(笑)


もっと、自分の世界を壊したいです。

うん。

最近。

曲をいじってない…

全然。

久々にやらなくては…

曲の感じもちょっと路線変更したくて、ちょっと悩み中。

カットアップでのネタの流れ方メインより、ループをメインにしようかと。

シンプルイズベスト。


スキルアップのためにもそろそろやらなきゃな。


うん。

昨日とか…

昨日は、11月のブートビートのリリパのフライヤーを仕上げました。

ほぼ1日だらだらとアイデアを練って、夜に一気に仕上げを施しました。

というよりだらだらとし過ぎて、いい加減やらなきゃ…と言い聞かせ、追い込みをかけた…という方が近い。


でも
24日にFAMEでクボタさんが来長されるのでその時に配れる様にしたかったけどギリギリ…

難しいかもしれない。


フライヤーを、いかに簡単に仕上げるかをだらだら考えていたら、時間ばかりが過ぎいつの間にか
完成したフライヤーは思いのほか、手の込んだ事をしていた…

でも、今思えば、もう少しあそこをああすれば…

とか反省点が少しばかり。
フライヤー作りもなかなか難しい…

FAMEの地図も新調したかったのに…

悔やまれる。



さて、今週末は23日はプチミーテイング。
24日は結婚式の二次会DJ。
その後にクボタさん。

詰まってますね。
楽しみです。


きっと結婚式の二次会は音楽関係者が多そうだなぁ…

新婦はベーシスト。

出会いはまだラッパーだった10代の頃…

懐かしい。

結婚かぁ…

月日が経つのは早いものです。


冷静に考えると選曲難しいなぁ…

新郎新婦がオレのDJが好き…と言ってくれたのだけど…それはもう…5年位前のDJなんだよなぁ…


それに当日は踊らしちゃってOKって言ってたし…


要は、好きにやっていいんだろうけど…

難しい…

まぁ、アピール系でガンガン攻めてみます。


あぁ…


最後はまた嘆きになっちゃったなぁ…

(笑)

呑んだくれ。

delicious!! Sound. diary-268633313.jpg

delicious!! Sound. diary-268633332.jpg

呑んだくれに付き合って、ファミレスで更に呑んだくれてます。


酔っ払って塩をドバー。

おもいっきりこぼす始末。


酔っ払いです。



オレも酔ってきた(笑)