遠い実家の父に
父の日のプレゼントを
注文していたところ…



本日〜届きました!!
わが家に笑い泣き



配送先を変更するの忘れてました💧
送りなおさないと〜チーン



更に〜児童手当の更新…
長男産まれて…14回目くらい??
初めて郵送してみました💌
ら…保険証のコピー添付し忘れてた笑い泣き



ぬけ放題な私です笑い泣き
明日は〜保険証もプレゼントも
どうにかしないとです!!





さて今日は〜思い立って…
庭の伸びきった木を剪定しましたおねがい



どんどん切ってしまい〜
袋にまとめるのが大変そうな量に笑い泣き



その勢いでゴミ処理場まで〜
乗らなくなった自転車2台も一緒に乗せ
走りました〜チュー



だいぶスッキリ〜照れキラキラ





その帰りに寄った業務スーパーにて〜

こんな時期てすが…
苺を買ってしまいましたチュー



真夏真冬以外は実もできる!!らしいびっくり
しかも花は濃いピンクラブラブまだ蕾だけどw


鑑賞用にも♬と書いてあったので
今年実がならなかったし…リベンジ☆笑



鉢は…これまたリサイクルショップで
たしか80円くらいだったようなw
炊飯器の釜のような不明なモノチュー



アルミ?ステンレス??
何か解らないけどw〜かわいいチューラブラブ






さて…



不登校になるような子は敏感で…
そんな子の親は同じく敏感な場合が多く
それでも我慢して頑張ってきた人が多い。
だから頑張れない我が子を
なかなか理解できない…



みたいな話をブログで読みました。



もちろん私も当てはまるかもしれない。
旦那も当てはまるかもしれない。



けれど…ふと思いました。
いつも次男を許せない長男。
長男こそ、そうなのかもしれないって。



長男も…グレーな感じはありました。
きっと敏感でやりにくい子の部類…。
それでも…家で荒れながらも
学校やサッカーは頑張ってきましたキョロキョロ



しかも厳しい旦那の言うとおり…
嫌々朝練したりもしてきました。



勉強もサッカーも好きだから
頑張れたのかもしれません。
でも…すごく頑張ってきたはず…。



そんな長男は…
自分はしんどい思いしながらも
頑張ってきたんだから…
次男を受け入れるのは難しいのかも。



長男…成績は良いけれど…
どうも頑張ってるより頭の良さで
点数とれてる感じがしてました笑い泣き



でも…そんな今の長男があるのは…



すごくすごく
頑張ってきたから!!キラキラ




なんだな!って思いましたニコニコラブラブ