今日は雨期らしく曇り空。
今日は、昨日行ったPURA DESA(お祭り中のお寺)でガムラン演奏があるらしいから、超期待!
お祭りの時の演奏は、有料のショーより良い事が多い気がする。

こういう所にも、彼らの価値観が見え隠れして面白い。

DSC_0404【レストラン(半屋外)からの眺め。朝食は至って普通でした】





今日も送迎バスに乗って、サクッとウブド中心部まで!
と思ったら何故か大渋滞。。

しばらくすると、遠くでトラックが横転してる!
そのせいで、トラックに積んでた土砂が道路半分を塞いでたようです。


で、


住民がどこからともなく集まってきて、
みんなでトラックにロープを引っ掛けて、



よっこらせ!!!


DSC_0429






ちょうど送迎バスで通り過ぎた後には、無事トラックは起き上がって元通り!
みんな拍手喝采!みたいな。

朝からほっこりなシーンでした。


そんなこんなで、ウブド市場へ行ったり、おしゃれなお店に行ったり、男女に分かれてウブドの街を満喫。

DSC_0456【ジモティとキャッチボールしたり。木の実がボール代わり!】





DSC_0469【メンズはモンキーフォレストへ。レディースはきっと買い物。】





DSC_0478【ノミ取り。】






DSC_0480【神社の壁に掘ってあった絵。】






DSC00081【またナシチャンプル。】





そして、夜はまた4人集合(iPhoneが使えて便利!)して、PURA DESAのお祭りへ。

この日の演奏は、舞台の左右に2つの楽団が対峙して、交互に演奏をするっていう、今までに見たことのない形式だったんですが、
それはそれは素晴らしいステージでした。

伝統的なものもあれば、斬新なものもあったり、
計8曲それぞれ個性的で、感動しっぱなしでした^^


YouTubeで見る :
HD Bali Gamelan (Ubud Pura Desa Festival 2011)


【地元の方たちに混じって、至近距離から演奏を見ることが出来ました。^^技術がハンパない!!】



DSC_0551【お客さんもいっぱい!もちろん無料。】





DSC_0523【女性の頭には花が。】






DSC_0527【ちょっと変わった衣装もあれば】






DSC_0555【伝統的な踊りも】






DSC_0540【笛もあり。歌もあり。】






今回5回目のバリ旅行ですが、今までで一番のガムラン演奏が見られて、大満足でした。

今夜はもうウブド最後の夜です。
明日はバリ島東部の港町、パダンバイへ移動です。


今日はクロボカンからウブドへ移動の日。

DSC_0038【いい天気!!】






DSC_0267【室内はこんな感じ】






DSC_0271【マスターベッドルームのお風呂。ベッドルームごとにバストイレがあるので、気を使わなくて済みます。】




DSC_0042【お昼寝中ー!】






DSC_0070【ランチ!昨日の朝食べたブブルアヤムをリピート!】





DSC_0074【いちいち可愛らしい】







DSC_0076【うちのスタジオと同じ照明(IKEA)が!】





みんな思い思いにプールで遊んだり、写真撮ったり、昼寝したり、、。
でもあっという間にお別れのときです。


DSC_0289【みな明るくて親切で最高のスタッフでした!】





さて、これからいよいよウブドへ向かいます!


DSC_0222【近所で見かけた花屋】






DSC_0296【途中、バリツアーズのガイドさんが寄ってくれた果物屋。】





今日から2泊するウブドの宿はPita mahaという、王家が建てたらしい由緒ある所です。

DSC_0616【入り口。重厚な雰囲気!】






DSC_0405【こちらはロビー。反対側は渓谷になってて凄い景色です。】





で、泊まる部屋はというと、



じゃーん!

DSC_0086【2階建ての2ベッドルームです。一応プライベートプールもあります!が、ウブドは涼しいので、きっと入らないでしょう^^;】











DSC_0306【ヴィラ1階。すごい重厚感!でも反対側はガラス張りで圧迫感はなし!】





DSC_0309【ヴィラ2階。ガラス張りでなかなかの開放感!】





DSC_0307【シャワールーム。ちょっとやり過ぎなくらい。王様気分^^】





DSC_0310【2階ベランダからの景色。ここでダラダラしたり、朝のコーヒーも最高だろうな~^^】




DSC_0313【下を覗くとこんな感じ】






DSC_0081【1階ベランダ。一応無線LANが飛んでるので、嫁は仕事の図。プププかわいそう(笑)いや、逆にこの景色で仕事は贅沢かも!?】





荷物を置いて、送迎バスに乗り込み、ウブドの街へ繰り出します。
と言っても、とても近いので、ウブド中心部まで10分くらい。

バスを降りると、さっそくガムランの音がいたるところから聴こえてきます。
ちょうどPURA DESAというお寺が何周年からしくて、一週間くらいずっとお祭りらしい!ラッキー!

DSC_0323【なんで崩れないのかいつも不思議なお供え用の果物タワー。】





DSC_0342【今日はPura Desaというお寺の記念日らしく、とても賑わってました。】





DSC_0336【お寺の中はお供え物の山】






こっちの人は宗教心が強く、またお祭りも多いので、仕事を休む日がとても多いみたいです。とは言っても、お祭りのスタッフ曰く、準備とかで毎日3時間くらいしか寝られないらしく、仕事より大変では?と思ってしまいます。でも、みんなお祭りを心底楽しんでいて、幸せそうなのがとても印象的でした。

DSC00054

















そんなこんなで、
お祭りのお祈り見学やら、買い物やら、夜はケチャやらを見て、
レストランで一杯飲んで、盛りだくさんの一日でした。
DSC_0009【リビングからの景色】






昨日はほぼ移動でみんなお疲れだったので、
今日は特に予定なくノンビリ。

DSC_0006【おはよ~】






料理は在駐しているコックさんやメイドさんが作ってくれます!
前日におかゆ(ブブルアヤム)をリクエストしておきました。

DSC_0153【朝ごはん】






これが凄く美味しくって、コックさんに話ししたら笑顔でレシピを教えてくれた!^^
でも知らない食材がいっぱい。。香り付けのライムの葉とかすごく良い香りでした。

DSC_0019【いい天気!】






DSC_0171【贅沢なひととき】






プールでだらだらした後はチラリ街へ。

DSC_0215【ホテルの周りはまだこんな感じ。】






DSC_0224
【ニワトリもたくさん】





DSC_0204
【街角】





DSC_0205【バリ・ヒンドゥーのお供え物「チャナン」】





DSC_0138【ロフトからリビングをパシャリ】






夕飯はスミニャックの食堂(Warung Mimpi)へ行ったり、
バリの地ワインで酔っ払ったり、
初バリのU夫妻もリラックスして楽しんでます^^

DSC_0254【バリ島の地ライスワイン"Hatten Wines"】





さて、明日はもうこのスペシャルな宿とはお別れです。
早くもこの宿を別れ惜しむ4人なのでした。

通算5回目のバリへ。

今回は仲良し夫婦と4人です。
日程は、
クロボカン2泊(@Villa balibali
ウブド2泊(@Pita maha Resort & Spa
パダンバイ3泊(@BlooLagoonVillage


DSC_0087【今回はガルーダインドネシア航空で直行!】





DSC_0089【日本とは打って変わって蒸し暑い雨期のバリ島。始めてきた時のドキドキ感が蘇る。】




約7時間のフライトを終え、クロボカンの宿泊先へ!

DSC_0090【雨~。】






それはそれはスバラシイ所でした。




じゃーん!!


DSC_0005【2bedroom+プライベートプール+この広い庭!(計500㎡くらいありそう)】




DSC_0132【半屋外のリビング。くつろいでますー!】





興奮さめやらぬまま、ひとまず腹ごしらえにスミニャックのmade's warungまで。
ここはバリに来たら必ず一度は来ちゃうレストラン。
観光客にも超有名なので安くはないんだけど、メニューは豊富だし、
初日からいきなりお腹壊してもアレなんで^^


DSC_0106【ナシチャンプル】






DSC_0100【サテー(焼き鳥)とアボカド】














ここは味もおいしいんだけど、何より嬉しいのは「リゾートに来た!」っていう賑やかさ!
モンスーンカフェなんかにすごく良く似てます。

で、

お腹も膨れて宿に帰ってくると、満月に近いせいか、池の蓮の花が!


DSC_0124







酒好き4人が集まったので、
さっそくスーパーで買ったビールで再び乾杯!

にしても、このヴィラはすごい。
今まで泊まった宿でダントツのイチバン!^^

明日から遊び倒すぞ~!
今日は細かい微調整とか。

IMG_1214【今日もフリーダムB1。トイレの水がなかなか溜まらないのが玉に瑕^^】







妥協なく満場一致で作業終了~!
お疲れさまでした!!
今年は八方塞がりと親が言うので、自分はそういうの信じないんですが、旅行気分で行ってきました。

IMG_1213














なんか白い服を着て、お祓いをしてもらいました。

お祓いの時は厳粛な雰囲気なんですが、大量の人数をさばくためか、受付から待合室にいる時などは非常にシステマチックで、まるで病院にいるような感じ^^;

そのギャップがとても不思議で面白かったです。


でも、やっぱりこういう所って緑が多かったり、掃除が行き届いてたりして、単純に気持ちいいですね。
かるくリフレッシュできました^^
昨日はナント!美女二人と新年会でした~!!

いつもは待ち合わせといえば時間ギリギリな僕ですが、なぜか1時間以上早く着いてしまったので、下北沢でウロウロ。
そして珍しくおしゃれなマフラーなんかを奮発して買ったりして、ちょっといつもと様子が違ったかもしれません。


とはいえ、無事合流して飲み始めたら、いつも通りな感じで酔っ払ってあまり覚えてないですが、楽しく過ごせたと思います。ほとんどサッカーの話だったような^^;

IMG_1208【友達が働いてる(この日は居なかったけど)下北沢のグラバーにて、珈琲焼酎。これ激ウマです!】











終電ギリギリになって、美女二人は帰り、気づけば僕はもう終電がなかったので、なんとなく他のお客さんと飲み始めたり。

話をしてみると、ある電車の旅番組のカメラマンさんだったらしく、それはもう世界中を回っていろいろな体験をしてきた方で、(僕は)大興奮でした。


店を出たら3時過ぎ。
酔い覚ましのついでに何となく歩いてたら小腹がすいてきたので、頑張って外苑のホープ軒まで歩くことに!

IMG_1211【たどり着いたのは5時!いやあ飲み明けのラーメンは美味いー!!】











それにしてもこんなに歩いたのは学生以来じゃないか!?と十分満足したので、帰りは新宿まで歩いてタクシーで帰宅。

なんだか盛り沢山で楽しい一日でした。^^
いよいよ2011年ですね。

今年も宜しくお願いいたします!


大晦日は家でおせち料理を食べました。
普通おせちは正月かと思いきや、北海道では大晦日から食べる(嫁のご両親は北海道の方)らしく、「えぇ~?」ってなりましたが、奮発したらしい中トロの刺身もあったので、ご飯山盛りで満腹まで食べてしまいました。


で、年越しそばは食べられず居眠り。。。(嫁曰く、去年も全く同じパターンだったらしい^^;)


とはいえ、今年はちゃんと(去年の反省から)初詣に行ってきました。

IMG_1203【長年お世話になってる友達のお寺へ。今年はロウソクのライトアップが綺麗だった!】












IMG_1205【続けて、地元の神社へ。なんだか気になって、今年はハシゴしてしまいました^^;】











今年も健康第一で頑張りますー!
レコーディングは続きます!29日まで!

IMG_1196






今日の晩ご飯は何故かスーパーにあったという理由でほうとうでした!





どーん

IMG_1194【麺が容量オーバーのような。。】













以前に食べた記憶がないので、もしかしたら初めて食べたかも。
味は、、、まあちょっと麺のびちゃったかな~。

いずれにしても、ご飯のおかずにはならず、ラーメン・ライス好きの僕でもこれは完食できず^^;



ま、またいつか食べたいと思います!