気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極 -6ページ目

気功グッズ と気功法 気功教室日之本元極

気功教室 日之本元極では、心身の健康ための功法をお伝えしています。健康グッズや修練、不思議体験、そして日常の勝手気ままな思いを綴っていきます。
どうかお付き合いよろしくお願いします。

このセットは、滞在している部屋などの「場」を快適な気の場に変えるためのものです。
①高いエネルギーを充満させ、よい気の「場」にする。
②気のエネルギーの陰陽バランスを調整する。
③悪いモノや汚れを排泄して、「場」をはらい清める。
・人が生活上で発生させる汚れや、身体から排泄される汚れをはらい清める。
・土地の汚れをはらい清める。(昔からその土地に住まいしていた人の汚れや歴史の出来事などで、積み重ねられた汚れなど:<例>古戦場 他)
・電磁波などの悪影響を軽減する。
・土地の性質(地下に水脈や鉱脈などの悪い波動を出す存在がある場合)を調整する。
④適切な湿度に調整する。
ここでいう湿度とは、中医で言う「風・寒・暑・湿・燥・火」の湿を言います。湿度を空調のように数字で調整することは出来ません。計測したり、数値で表せない無形の湿度です。しかし、身体にとって有害な無形無象の湿気を排除し、より身体にとって爽やかな湿度を保つということが可能になります。


☆移動式場創りセットの設置の方法                                             
1.場創りパックを部屋などの四隅に設置する。
(場創りパックは開封しないでください)
場創りをしたい部屋や車、ベッドなどの四隅にパックを配置します。パックで囲まれた範囲が場創りされます。(狭ければ狭いほど、効果が高くなります)

2.移動式場創りセットは、2年~3年程度(使用状況によって異なります)で新しくされることをお勧めします。

3.使用例
(1)旅行や出張など外出するときに
 長時間滞在する場所の4隅に置きます。良いエネルギーを補給し陰陽バランスが調整され、邪気などの悪い物を消して、爽やかな「場」に変えることができます。
 また「場」の悪いところや、大勢の人が出入りするような場所に行くときに、鞄やポケットに入れていきます。エネルギーを補給し邪気を排出したり、まわりの邪気からガードされるなどの効果があります。

○宿泊先の部屋やベッドの四隅に
○車の四隅に
○バスや列車、飛行機などの座席に
○常に持ち歩く。たとえ1枚でもある程度の効果が期待できます。
○葬儀場や病院など、場の悪いところへ行くときに

(2)自宅や職場の場を良くしたい
 ほこりが溜まって定期的に掃除するように、自宅や職場にも邪気が溜まり、それらを排出する必要があります。邪気は臭いや空気がよどんだ感じで分かることもあります。場創りを行うことで、タバコなどの臭いが軽減されたり、よどんだ雰囲気が爽やかになります。

○タバコの臭いが軽減されます。
○いろいろな人(病人も含めて)が家に来るときに居間などの四隅に
○職場の机、椅子の四隅に
○修練するときに自分を囲むように
○有効面積は約100㎡です。これより広い場合は、2セット以上を使用するか、強力場創りセット(1000㎡程度)をご使用ください。
(3)入院したり、病気になったりしたとき
 病気になると、身体の中の悪いもの(邪気、濁気)が体外へ出てきます。そのため、病院や病気になった人がいる部屋などには、悪いものが溜まっています。場創りを行うことで、邪気を消し、良いエネルギーを補給して爽快な場に変えます。

○入院する部屋やベッドの四隅に
○病気になったときに、部屋やベッド、布団の四隅に

ご不明な点がありましたら、日之本元極までお気軽にご連絡下さい。