復興レストラン 女川すえひろの次の出店は、飛騨国府サマージョイフェスタで 
8月20日(土) 午後3時~8時半まで 国府町福祉の里にて。
かの有名な ”さんまバーガー ”を出されるそうな、これは見のがせません。
約4000発の花火、飲食バザー、パフォーマンスも目白押しだそうです。
お時間のある方は是非お出かけください。

8月20日(土) 午後3時~8時半まで 国府町福祉の里にて。
かの有名な ”さんまバーガー ”を出されるそうな、これは見のがせません。

約4000発の花火、飲食バザー、パフォーマンスも目白押しだそうです。
お時間のある方は是非お出かけください。
私の母は、88歳になります。
糖尿病をかかえ、インスリンを打つたなければならない毎日です。
でも杖を突きながらでも外へ出かけるは大好き。
毎日かかさず行っている功法「環排」と貫頂のおかげで、すこぶる元気です。
先日、気功点穴整体を受けた時、年のわりには体が
柔らかいと褒められ、うれしそうでした。
週二日通うデイサービス「それいゆ」はとっても楽しみで、
夏祭りの日も最後の歌を歌わなきゃ帰れないと遅くまで座りこんでいました。
大勢のお年寄りがいらっやるのですが、普通に会話のできる
方は少ないそうで、そうゆうてんでもありがたいです。
糖尿病をかかえ、インスリンを打つたなければならない毎日です。
でも杖を突きながらでも外へ出かけるは大好き。

毎日かかさず行っている功法「環排」と貫頂のおかげで、すこぶる元気です。
先日、気功点穴整体を受けた時、年のわりには体が
柔らかいと褒められ、うれしそうでした。

週二日通うデイサービス「それいゆ」はとっても楽しみで、
夏祭りの日も最後の歌を歌わなきゃ帰れないと遅くまで座りこんでいました。
大勢のお年寄りがいらっやるのですが、普通に会話のできる
方は少ないそうで、そうゆうてんでもありがたいです。
昨夜は、母の通っているデーサービス「それいゆ」で夏祭りがありました。
母はこの行事をとても楽しみにしており、娘、孫三人、そして主人とほぼ全員参加!!(半強制かな?)
いろんな食べ物のお店もでて、賑やか賑やか
そのお店のひとつ、今年は「レストランすえひろ」宮城県物産のお店も開店。
ミワワさんのブログで紹介のあったその中の ”ずんだもち” が
とっても美味しそう (=⌒▽⌒=)
早めに購入してよかった、早々と完売でした。
ごま入り、くるみ入りの ”ゆべし”も美味しかった。
母はこの行事をとても楽しみにしており、娘、孫三人、そして主人とほぼ全員参加!!(半強制かな?)
いろんな食べ物のお店もでて、賑やか賑やか

そのお店のひとつ、今年は「レストランすえひろ」宮城県物産のお店も開店。
ミワワさんのブログで紹介のあったその中の ”ずんだもち” が
とっても美味しそう (=⌒▽⌒=)
早めに購入してよかった、早々と完売でした。
ごま入り、くるみ入りの ”ゆべし”も美味しかった。
