こんばんは🌟
息子氏久しぶりに注射💉(ワクチン)
今の今までに息子は注射💉を嫌がったことがなくて
毎度本当にスムーズで
病院に行くだけで大変とか一切なくて。あたりまえか?
今回も数日前から、
『〇〇日は予防接種で注射💉打つからね、そのあと公文だからね』 と予告をしていました。
息子は
『はーい』
とだけ。
聞き分けよくなったなぁ〜楽だな〜なんて思っていたのですが…
えっ、みなさんのお宅はどうですか?
当日、幼稚園のお迎えに行くともうその時点で
不機嫌でイヤイヤしていてはやいのよ
中々幼稚園から出てくれなくて門にしがみついたりして。
イラッとしてしまって 笑
幼稚園の人みんなが通る目立つ場所で
『行きたくない、やだ、ママ嫌い
いっつもいやなことばっかりする』
とか馬鹿でかい声で泣きながら叫ばれ
人目もあるしいらいらいらいら
こうゆう時、
『大丈夫そんなに痛くないよ〜
がんばろう?』とかやさぁしく言えたらいんだけど
『なに泣いてるの?約束したよね?みんな打たないといけないやつだから。
バイオハザード知ってるよね?ウィルス感染するよ?ゾンビになるよ?』とかしか言えなくて←
なんのこっちゃ
脅しじゃんてゆう。笑
で自転車🚲でも揺れるほど泣かれ暴れられて
疲労困憊
私の言い方が息子を追い詰めて、
行動を激化していることもわかってるんだけど
なんかもう最近やっぱり転勤後もあってか疲れてるんですよね。
余裕なくて←言い訳がましい
病院の前についても泣き、騒ぎ
最終的に抱っこで取り押さえ、打つ瞬間だけ動いたら危ないからねと
ぶちゅ💉っいってもらいました。
が、終わったあとは一瞬でケロリとした息子。
どっと疲れました…
今回麻疹風疹のワクチン💉だったのだけど、たまたまおたふくのワクチンが入荷してるから
ついでに打ってく?と言っていただいたのだけど
もちろん息子はそれを許すわけもなく。
今回は…と遠慮させていただきました。笑
また秋口に入荷するから来てね〜と
その他のワクチンは小学校入学前でも、後でもいいけど効果切れてくる頃だから受けたらいいかも〜と
アドバイスを頂き病院🏥をあとにしました。
ご褒美ではこれをコンビニで買わされました
私もご褒美欲しいです←
とりあえず子供の寝顔を見て
自分の不甲斐なさに涙した夜でした。
前回のインフルエンザの注射がトラウマになってるのかなぁ。
年齢がいくにつれて痛みがリアルにわかるようになってきたんだろうな。
何事も言い方、伝え方って大切。
それだけでぜんっぜん違うからね。
わかってるよ。わかってるんだよ。
でも出来なかった…。
次は出来ますように。次は次はと反省します。
