よいお年を
今年もとうとう後1日と少しですね
皆様にとってこの1年はどんな年でしたか?
私はなんとか元気に過ごすことが出来たので
良かったです
家族や友達に感謝の1年でした
来年も感謝の気持ちを忘れずに1日1日を大切にしていきたいと思います
拙いブログを読んでくれてありがとう
来年こそは、もっと乳癌について書いていきたいと思います
少しでも参考になれば良いのですが・・・
そのためにも来年も元気で頑張りま~す!
皆様にとってもHappyな1年でありますように
メリークリスマス
クリスマスいかがお過ごしですか?
子供が成長した今は、家族がそろう日にケーキとチキンを食べる
そんな普通の日になっています
前の記事で乳癌治療の事を書いて行きますといいながら
随分と日にちが過ぎてしまいました
ちょっと順序が違いますが、去年のクリスマスの頃の事を
最初に書きます
手術が10月で、年内に放射線治療を済ませた方が良いと
主治医に言われたので11月の中ごろ過ぎから治療に入りました
全部で25回
土日祝日を除いて毎日通いました
放射線を当てる場所にマジックで印を付けられて
祝日前には、消えないように印のところにテープを貼られたり
皮膚が弱い私はこのテープが苦手で・・・
途中からは、消えないように気をつけるからと・・・止めてもらいました
回数を重ねるごとに当てているところが、四角くい形で日焼けしたように赤く色づいてきました
終わりに近づいた時には、ヒリヒリ
スプレータイプの薬をもらったのですが、これが超~沁みる
液体タイプに変えてもらいました
そんなこんなで治療が終わったのが丁度クリスマス前の22日
そして地獄のクリスマス、年末、お正月を過ごすことになったのです
放射線治療って終わってからの10日~2週間が一番辛いんです
強く当てたところがどんどんヒリヒリ~ジュクジュク~カサカサ~皮膚の引きつり
こんな状態になっていくのです
普通の火傷とはまた違う痛みだと思います
普通の火傷だと冷やしたりすると気持ち良いでしょう?
でもこれは違う・・・
冷たい空気に触れただけでもううずくまるほどの痛み
私は、鎖骨のあたりを強く当てたんです。服の襟とかも触れると痛いし
タオルを首に巻いたり(空気に触れないように)でもタオルが触れると痛い
タオルを巻かなければもっと痛い
見かねた主人がネックウォーマーを買って来てくれました
スポーツ選手が冬のトレーニングの時に首に巻いているやつです
フリースで柔らかくて暖かくてほんと重宝しました
今は、息子がちゃっかり使っています(笑)
暖かい湿度のあるお部屋でじっと動かずにいるのが一番ラクでした
暗~く過ごしていた去年の今頃
もうイヤ~って泣いたりもしたけど、過ぎてみれば
あっと言う間の1年でした
今も跡形は残っています。もう消えないんじゃないかな・・・
放射線を当てた四角い部分は、汗をかかないんですね
細胞がそれだけ破壊されているのでしょう
がん細胞も破壊されているよねきっと
そろそろ
ブログはふたつ掛持ちしています(笑)
もう一つは、大好きな野球の事を書いています
そちらに乳がんの事も書こうかと思ったのですが
それはムリでした
やっぱり野球一色になってしまったんですよね(笑)
だから思い切ってもう一つ乳がんについてのブログを作る事にしました
今は野球シーズンもオフに入ったので、ぼちぼちと
乳がんと向き合おうと思います
元々悩むのは嫌いなので
趣味に集中する事で、考えないようにしていました
これって意外と良いですよ~
でも背けられない現実もあるわけで
これからは向き合って行こうとおもいます
まずは告知されたあたりから記憶を呼び戻します
もう12月
もう5日たってしまいました
1年が毎年早く感じます
病気をしてからいつも思うことは、来年の今頃はどうしているだろうか?です。
昔はごく当たり前のようにず~と先がある
何年も先の事が楽しみで、ワクワクしながら待っていた
今は先の事を考えるとどこか冷めている自分がいる
あ~ダメダメ!!
楽しみはたくさんあるんだから
長生きしなくっちゃ
「長生きしなくっちゃ」は、最近の私の口癖です
久しぶり~
結構忙しくしていました
インフルエンザが流行っていますね
小学校、中学校、息子の高校も学級閉鎖になっています
息子は元気でクラスも元気で
「なんでやね~ん」と、ぼやいていますが
今日から始まった明治神宮大会
久しぶりに見入ってしまった!
神戸国際大附VS今治西
どちらも守備がうまくて・・・うなりました
そしてどちらのチームも1年生投手なんですよね
負けた神戸国際大の1年生投手くん
ものすごく大きな経験をしたと思うよ
この経験はきっと次につながるからね!
頑張れ~