科学治療のまえに
主治医から今後の治療の予定など聞いた後に
薬剤師さんからも抗癌剤についての注意点や副作用の説明がありました
いろいろな副作用の中でも一番気になったと言うか
心配だったのは、やはり脱毛です
説明では、抗癌剤を投与して個人差はあるけど2~3週くらいから抜け始めるって
あといろいろ説明してくださっていたんだけど
頭の中は「カツラ・カツラ・まずはカツラを買おう」って
聞いてる振りして、実はカツラの事でいっぱいになっていた(笑)
今だから笑っていられるんだけど、ほんと怖かったです
ドラマのような事が自分に起こるなんて
きっと癌を告知された方はみんなそうなんじゃないかな・・・
家に帰ってからパソコンでアレコレさがし、実際に使われている方の
書き込みなど参考にしネット注文しました
本当はお店に行って自分に合わせて作ってもらいたかったんだけど
なんせ田舎なもので、そんな気の利いたお店は遠くて
時間も無いし、抗癌剤の副作用でどんな風になっちゃうのかも分からないし
今の自分と同じような髪型の人工毛の安いカツラを注文しました
確か4万円くらいだったと思う
オーダーで人毛だとピンキリだけど10~30万くらいしたと思います
治療代もこの先いくらかかるか分からないし手入れも簡単だと書いてあったので
それに決めました
ビックリしたのは注文した次の日に届いた事
見てみると、思ってたより自然でした。
何よりも気持ち的に落ち着きました
これでいつ坊主になっても大丈夫って
そしてセミロングの髪をショートにカットして
私の科学治療の準備は整いました
寒いですね
昨日は大荒れのお天気でした
雹が降ったりして・・・
今日は久しぶりのお日様を見たような気がします
それでも寒かったけど
沈丁花の甘酸っぱい香りがしたり
木蓮の花のつぼみが膨らんでいたり
春は確実にやってきていますね
姉が亡くなって、ブログも中途半端になっていましたが
本題に復活したいと思います
私は術前抗癌剤治療で
FECを3週間毎に4回
タキソテールを3週間毎に4回
合計8回を半年かけての治療をしました
辛かったのは、タキソテールでしたね
詳しくは当時珍しく日記をつけていたので、読み返しながら書いていきます