簿記の勉強で忙しく久しぶりの投稿‼
N4なめてました…
転職して、仕事にも大分慣れてきた私現在の会社で実習生をしている
外国人の方のためにN4の勉強を手伝うことに
오빠が去年取得したN4
오빠は試験日を忘れていて
当日、お母さんに言われて気付き
勉強もろくにしてないまま受験して
無事に合格🎉✨😆✨🎊
(落ちるのが恥ずかしくて合格したことが分かるまで私には試験を受けたことすら教えてくれなかった)
だから、私は日本語を学習して
数年経っている方には
わりと楽に取れるものかと思っていた
(もちろん、試験対策は必要!!)
けど、いざ試験問題を見ると
漢字とカタカナはもちろん
漢字にフリガナがなかったり
長い文章と計算問題(しかも引っかけ問題)
想像を遥かに越える難易度に仰天
今、오빠はその上のN3を学習中
7月には試験を受ける予定
そして、無事にN3を取得できたら
12月にはN2を取得する計画と言っていた
どんどん難易度が上がって
文章も長くなる……
私も解いてみたけど
N3でギブアップしてしまいそうな程
とにかく文字が多くて
難易度の高い国語のテストを受けてる感覚
改めて、오빠は凄い人だと思った