小さな幸せ | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

昨日のブログに書いた、
「拭き掃除の雑巾絞り、ありがとう。」
の意味ですが、
ヨガ教室会員さんは、実習して、その意味を理解して下さってますが、
初めて読んだ人は、どういうこと??…と思ったかもしれないですね(^^;;

雑巾は正しく絞ると、腰が引き締まり、強くなるので、腰が安定します。
だから、雑巾を絞れば絞るほど、腰が強くなるので、ありがとう!なんです。

それにしても、不自由になって初めて分かる、何気ない普段の有り難さって、ありますよね⁉︎

年末の28日の夕方、家の中で転けそうになり、とっさに右手の指先を、思いっきり壁にぶつけました。
中指の爪の中が切れて、爪が血で真っ赤になりました。
傷は小さいのですが、ズキズキと痛み、
台所仕事も水が染みて、とても辛かったんです。
何をするにも、不自由この上ない状態(T . T)

今それが完全に癒えて、家事全般スイスイこなせます。
今夕の台所は、昆布とかつをで取っただしの匂いで一杯です。この匂い大好き。

そして、だしをとり終えた昆布を佃煮にしました。
我ながら上手に炊けて、めちゃ嬉しい~*\(^o^)/*