ベトナム旅行記 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

ベトナム旅行から帰ったのは、6月2日。あっという間に月末やん・・・(;^_^A


ベトナムは、バイク天国!?

その数の多さにびっくり。そしてとっても騒々しいのにも、たまげた私でした。

数少ない信号ですが、赤で停まってるバイクがびっちり並んでる様子に、

何だか私笑ってしまってました。

バイクの一番人気は日本のHondaだそう。イエイ~チョキ


バイクが車代わりという感じで、家族4人が1台のバイクに乗っています。

原付は免許なしでも乗れるだそうです。

バイクはなくてはならない大切なもの、だから盗難も多くて、

夜の間、バイクは家の土間に入れて、外に停めるなんて絶対しないのです。

本当にどこもそれが徹底してました。


物価が安いので、バスなんて1時間以上乗っても30円。

しかし、このバスがバス停でもちゃんと停止しない、とろとろ動いてる~。

それに飛び乗ったり、飛び降りるが必要。

最初焦って向こうずねを打ち、涙目になりましたよ(TωT)


そうそう、道を渡るのも、コツがあって、

車はさすがに来たら渡りませんが、バイクは待ってたら、いつまでも渡れないので、

怖がらず、一定の速度を保って歩くと、バイクが避けてくれるとか。。

これも、最初ひょえ~となりましたよ。


車はクラクション鳴らしまくるから、本当に騒々しい。

日本に帰ってまず道路が静かなことに、は~静か~となりました。



食べ物は最大の楽しみでしたが、全部とっても美味しかったです。超満足!!

ツアーの食事は、日本人が好むものでまとめてあったと思いますが、

私は、ベトナム大好きで30回近くベトナム旅行されてる方と、ご一緒させて頂いたので、

その方のお勧めの下町のお店でも食事しました。


これはなあに~??  見て全く分からない。

でも、何でも食べてみました。そうすると全部美味しい!!


ベトナムでは水や氷に気を付けることが大事。

特に露店の氷は怖いよ!の教えを知りながら、ここでしか体験出来ないかも・・・と、

さとうきびを絞った汁(ジュースといえるかな・・・笑)を、氷一杯入ってるのを飲みました。


同行して下さった方曰く、氷が解けない内に飲むって!

凄いことしてると、ドキドキして、どうかな~と身体観察。

そしたら大丈夫でした。


果物も見たことない色んな果物が売られてて、

露店のおばさんが勧めてくれるものを食べました。

どれも美味しかったです。

「中国人か?」と聞かれることもあったけど、「日本人」というと笑顔になって、

分からないベトナム語でお話してくれました。



そして、汚い。

あちこちゴミだらけ。

露店が一杯あるけど、衛生面は日本的標準なら全てアウト!でしょう。

社会主義の国だけあって、お店なんて開店休業みたいな、のんびり~と店番してる。


スコールが来ると、道路があっと言う間に川になって、

でも、そんな中でも人は行き来するし、バイクもガ~っと走る。

物凄くたくましい。


初めてのベトナムの印象はこんな感じです。



本物のワニが釣れる公園にも連れて行ってもらったこと。

その公園のアトラクションで、氷と雪の中、そり遊びをしたこと。

これらも忘れられない体験となりました。


もう一度行きたいと思うベトナムです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: