月曜から代車(トヨタのヴィッツ)に乗っています。
我が家のレクサスのボンネット・フロントグリル・バンパーについてる傷の修理です。
薄い傷ですが、沢山入ってて、いたずらされた傷と判断され、車両保険で直すことが出来るので、出しました。
修理の代車は保険には付いていないそうですが、ディーラーがレンタカーを手配してくれました。
今のハイブリッドに乗り換えた時は、エンジン音がしないのに慣れず、シフトノブの位置も困りましたが、今ガソリン車に乗ると、小型車だから余計かもしれないですが、エンジン音がうるさく感じます。シフトノブも、手が自然に前方向に行くのです。
痛い目したのは、トランクのドアを開けて荷物を積んだ時、ドアの位置が低くて、角でおでこをゴンっと打ちました。今も触ると痛みます。
それから、これも前は当たり前だったのに、キーのリモコンで施錠したり解錠し、キーを差し込んで回してエンジンをかける。
これが、キーを手に持っていないとだめなことが、面倒に思えるのです。
レクサスはキーを手に持ってなくても、ドアノブでロックを施錠したり解錠でき、エンジンもスタートボタンを押すだけ。
人間、楽なものにはすぐに慣れるんだ~と再確認しました。。
ある意味こわいですよね。