いつもありがとうございます
いいね、コメントから伺います



1人暮らしだった義母。
施設に入り、
今まで住んでいた市営住宅を出る事になり、
先月からずっと私と夫とで、
片付けをしていました。
わりと、片付いていた家だったのに、
それでも
ものすごく大変でした
家具やテレビ、ストーブなど、
誰か欲しい人がいたら…
と、思い
声をかけたのが間違い
お友達やご近所さんが、
何人かに聞いてくれたようで
テレビは〇〇さん
ストーブは〇〇さん
棚は〇〇さん
が欲しい
と、言っていて、
私達の知らない人ばかり。
ストーブ欲しいっていうから、
捨てずにとっておいてましたが、
いつになっても、
取りにこない
さすがに、聞いてもらったら、
取り付け方がわからないから、
やっぱりいらないと
それなら、
無料で引き取ってくれる業者に、
ストーブも一緒に持って行ってもらったのに
また、連絡して取りにきてもらいました
お金はなるべくかからないよう、
自分達でできる事は、やりました。
なんでも業者に頼んで、
もの凄い金額を請求されたと、聞きますし。
かかった費用まとめました
冷蔵庫と洗濯機の処分費
(リサイクル費用と運搬費)
15000円
家具や絨毯などのゴミ処分費
22000円
詳しくはこちら↓
トイレの便座交換代
義母が、いい便座に交換していたため、
元通りにして、出ないと行けないらしく。
業者に交換を頼み、後から支払いました!
14300円
ガス会社 給湯器撤去費
1100円
指定ゴミ袋代
6000円ぐらい
もっとかかってるかも
自宅にあったゴミ袋も使っていたので
片付けを手伝ってくれた
近所のおじさん2名へお礼
商品券 1万✖️2
20000円
合計 78400円ぐらいです
人にあげたり、
リサイクルショップへ持って行ったものや、
無料で引き取ってくれた物もあり、
片付け費用、
それ程高くはならずにすみました。
お礼の2万円はちょっと痛いです
こちらから手伝って欲しいと
頼んだ訳ではないのですが、
あれこれやってくれたので、
何もお礼しない訳にはいきませんし
無事に退去手続きも終わり、本当に
ホッとしました
最後までお読みくださり
ありがとうございます


