おまかせ広告





義母、急遽施設へ入る事になりまして…


もう、本当に急に!


↓前回の続きです



ケアマネジャーさんからの電話で、

施設に入居を決めた夫から、私に電話があり。


明後日の午前中に施設から迎えが来る事と、

その前に、借りている手摺等を外しに業者が来るから、その時間に実家へ行ってほしいと言われ…



施設入居のながれ


* 9時に介護用品レンタル業者の方がみえる、

手摺を外し、ベッドは施設へ運んでくれる。


* 10時に施設からのお迎え。


*施設到着後、簡単に説明を受け、契約。


↑このような感じになると言われたそう。



夫はその日は

仕事は抜けられないと言い、

それなら、なぜ?明後日に決めたのか?


1日でも早く入った方がいいというのが、

夫の考えでした。


確かに義母も、限界っぽかったし、

何より夫がもう限界だったんでしょうね〜


仕事中でも、かわまず電話してくる義母に



私は、

融通のきく職場で働かせてもらっているので、

午後から仕事へ行くようにして、

朝から義母宅へ。

その日、私も午前中打ち合わせが入っていたんですが、

時間ずらしてもらいましたよ〜

まわりに迷惑かけすぎですよねガーン



前日に、義母宅へ行き、

施設へ持って行くものを用意。


最低限のものでいいですよ、

後から持ってきてもらっても大丈夫ですって言われていても、何を用意したら?

とりあえず、入院した時と一緒でいいかな?と。



9時に介護用品を借りている業者の方がくる

というので、

その前に、

義母の着替えだけはすませておかないと

っと思い、

朝、8時すぎに義母宅へ。



夜はオムツをしていますが、

もれてしまっていました、

着替えや朝食をなんとか9時までに

すませましたアセアセ


9時すぎても、業者の方は来ません。


9時20分頃、やっときて、

あっという間に

たくさん取付けてある手摺をはずし、

次は、ベッドを解体して、

施設へ先に運んでくれます。


その頃、

ケアマネさんも、

様子を見にきてくれ、大丈夫そうですねっと。


つづきは、また…


おまかせ広告