今日は、義母のかかりつけ医への通院でした。


最近歩くのが遅くなったので、受付や支払い、薬をもらいにいくのも、本人は行かずに私が行っています。

いつからか⁉︎
行ってきて?払ってきて?と言われるようになり、お金の入ってるポーチを渡されたりしてたのですが、ここ2.3ヶ月は、黙って座ってるだけで。
え?お金ははてなマークアセアセ
前回もだったような…

私 「帰り、寄るとこありますか〜?」
義母 「ないと思う」
   思うって何⁉︎
私 「じゃあ家帰りますね」




義母宅 到着

私 「薬、ここにおきますね」
   「領収書は、どうしますか?薬の袋に入れっぱなしだけど?」
義母 「そのままでいいよ」

お金くれる気ないなぁガーン

そういえば、前回買い物頼まれたのも、もらってないよー!!



義母は、昔は外食行くときも払ってくれたり、通院の時はガソリン代をくれたり、
ケチでもないし、何かとお金を出してくれる母だったのですニコニコ
もちろん、大丈夫ですよと、だいたい断ってましたが、たまにはご馳走になっていました。

前の母とは明らかに違う…
歳なのかな…

ただ忘れてるだけなのか?
高齢になってお金にシビアになったのか?
それとも認知症?

病院代もらえます?と、ひとこと言えばいいのでしょうが、それがなかなか言い出せず汗

そのまま帰ってきました車

私のパートを休み、送り迎えして、病院で待たされ、疲れ切って帰ってきたのに、
病院代まで、うちもちとか、有り得ないアセアセアセアセ

夫に言い、夫から義母に言ってもらった方が角が立たないかな?と。




イベントバナー